※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あくまで娘のお話なので嫌な方は見ないでください😓フルタイムの仕事を産…

保育園に長く預けている方で不快に思われたらすみません。
あくまで娘のお話なので嫌な方は見ないでください😓

フルタイムの仕事を産後から扶養内パートに切り替えました。
扶養内パートになれば15時に仕事が終わるので、早くお迎えに行けるのでこの働き方にしました。

ですが、勤務店舗が変わり、勤務時間まで変わってしまい今では16時。
お迎えは16時半過ぎてしまいます。
保育園からむしろ早い方かと思いますが、うちは幼稚園よりのこども園で、みんなお迎えが早い園です。
16時半お迎えでもうすでに数人しかいません。
娘のクラスでは娘が最後になってしまいました。

登園しぶりしていた娘も最近ようやく泣かずに行けるようになりました。
登園してしまえば、楽しく過ごせてるようです。

ですがお迎えが16時半になってから
いきなり泣き出すことが増えました。
基本ご機嫌な娘です。
眠い以外ではあまりぐずりません。

やはりクラスではお迎えが最後というのが、ストレスになってるんでしょうか?
発達面若干怪しく、繊細な娘です‥

そのうち慣れるでしょうか?😭

コメント

n.s

寂しさ?もあるのではないでしょうか。

うちは毎日お迎え園で一番最後です…
罪悪感しかありませんが、仕事でどうしょうもなく。
子供たちは何も言いませんが、寂しさ相当我慢させてるんだろうなって思います。

なので、帰宅後は少しでも気が紛れるようにと子供たちの事最優先です。

はじめてのママリ🔰

他の子のお迎えが早くて
羨ましくて泣いちゃうんだと思います😭
かと言って仕事だししょうがないですよね💦
慣れるまではお互い我慢の時ですね😖

はじめてのママリ🔰

いっそのこと保育園にしては?早いのでルンルンで帰るようになると思います🤣