
1歳9ヶ月の男の子を育てています。体調が悪くて家にいるとおもちゃでは…
1歳9ヶ月の男の子を育てています。
体調が悪くて家にいるとおもちゃではなく、テレビ(Netflixや YouTubeと子ども番組)や、病院に連れて行った時は待合でスマホ、
あるいは体調よくお出かけする時、車の中でもスマホを見たがります。。
泣いてうるさいのでもうこれで静かにしてくれるなら、、と思って見せてしまうのですが、皆さんの家はどうされていますか?
子供を産む前までは、スマホを見せたりするの嫌だとか思ってたんですが、自分も今は見せてしまってる日々で自己嫌悪に陥ります。。
こんなおもちゃで集中するよーとかなんかあれば教えてください!
日中は保育園から帰ってきてあまり見ないルーティンになっているのか、クレヨンで遊んだり、絵本読んだりしてるのですが、前述で書いたような時だとなかなかそうもいかなく、、って感じです😭
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タッチペンの図鑑、アンパンマンのブロックは集中して遊んでます
最近はシール貼りも集中してやってます🙂
ママリ
うちもタッチペンの図鑑はあって結構やるのですが、一度テレビモードに入るとなかなか、タッチペンに誘導してもやらずです🥲
シールはシールブックみたいなやつですか?