※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が娘に構う時間が増え、パパっ子になっていることに対して、育児の負担を感じています。

歩けるようになって、話せるようになって
表情豊かになってきてから娘にめっちゃ
構う時間が増えた気がする旦那
それで遊び🟰パパだから土日はパパっ子寄りになってる

夜間授乳も夜泣き対応も離乳食作りも保育園準備も
ぜーんぶ私がしたのにね

ほんまいいとこ取り育児羨ましいわ

コメント

ままり

考えようです!

私も思ったことはありますが…(小声)
ここからはパパ頼りにして、少しでも楽しようってw
オムツ替えて〜っていってるよー!
とか、遊んでー!ってパパに言ってきたら?とかw
パパと遊べて嬉しいね!ってあげてあげてw

私はのんびり…☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましすぎます😭😭
    嫉妬心丸出し女々しいママです💦
    根はママ!だと自分では思ってるのですが😟

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    いえいえ💦
    私も長男の時、初めは、あんなにぜーんぶメインでやったのに…とか、良いな〜…羨ましい…とかもしかしてママのこと好きじゃない!?😭とか夫にジェラシーしてましたw

    ただ、家事や仕事育児も回すのも大変なので、ここはいっそのこと2人で過ごせるようになってもらおうってことになりました!

    パパに〇〇してって行ってきてごらん…!とか、どんどん子育てのタスクを投げて行ったら夫もできるようになってきて楽になりました😸

    • 10月6日