※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

3歳半になる息子ですが、最近出先から帰る時に外が暗くなってると「月が…

3歳半になる息子ですが、最近出先から帰る時に外が暗くなってると「月が怖い」「ピカピカの飛行機が怖い」「観覧車(家の近くに見える)のピカピカが怖い」などと言って車からマンションの自宅までを歩いてくれず抱っこしてと泣きます。
これまではその様な時は主人が抱っこしてたんですが、先日主人がいない時に同じような場面があり私が抱っこして自宅まで運びました。実は私は腰のヘルニア持ちで、息子を抱っこするとすぐ腰痛が出ちゃうんです。その時も案の定翌日腰痛が出てしまい、その一件を旦那に愚痴りました。

そして本日、家族三人でボーネルンドで沢山遊んで暗くなってから帰る事に。また案の定息子が怖いから抱っこしてた泣きました。すると旦那が頑なに抱っこを拒否し、「泣くな、抱っこは無理や。ほっていくぞ」と言いました。息子は余計に疲れもあって泣いたので私からも主人に頼みとりあえずは帰宅。先日まで抱っこしてあげてたのに何で?と聞くと、「俺が居ない場面で少し抱っこしただけで腰が痛いだのとお前がすぐ言うから、抱っこできない事覚えさせるため」との言い分でした。
自分が遊びたくて遊んで疲れたから抱っこしては甘えすぎとかも言ってました。

確かに私が抱っこできない事情があるからあえて強く覚えさせるためとはいえ、3歳半の息子には厳しすぎませんか?
腰痛持ちの自分が憎いです。

コメント