
旦那との離婚について。1年前から揉めています。理由は色々ありますが、…
旦那との離婚について。
1年前から揉めています。
理由は色々ありますが、一緒にいるのがしんどい、これから先も一緒にやっていこうと思えない、子供のためお金のために我慢して一緒にいようと思えない、再構築したとしても後悔すると思う、喧嘩ばかりでもう疲れたっていう感じです。
旦那はそれに対して
納得する理由を言え、自分勝手な発言するな、子供のこと全く考えてない、子供のために我慢しろ、離婚って逃げてないで努力して向き合え、調停は絶対にするな。
こんな感じでずっと意見が合わず、お互い意見を曲げず
ぶつかっています。
納得する理由があるなら離婚は同意すると言われていますが
どんな理由を述べても納得してくれずで、心が折れました。
調停申し込んで、決着をつけるしかないでしょうか。
- ももも(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
色々あると思うのですが書いてる内容を見る限りで言えば「価値観(性格)の不一致」になるのかなと思います。
当事者間での離婚協議ができないのなら調停の申立てするしかないと思います。
ただ注意点としては、調停しても相手側に大きな有責がない限りは相手が離婚拒否したら不成立になり離婚できません。
どうしても離婚したいのなら、別居して期間稼いで夫婦関係の破綻狙うか、離婚できる証拠があるなら裁判することになります。
コメント