※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おまつりがあります。小3娘Aちゃんのママさんに誘われてBちゃんCちゃん…

おまつりがあります。小3娘Aちゃんのママさんに誘われてBちゃんCちゃんとおまつりに行く約束をしてます。Dちゃんママにも同じおまつりに誘われました。
その日は約束があるんです。
去年のクラスのお友達と行きます。
と返信しました。Dちゃんママからはお友達はどなたでしょうか?と来たので、お名前伝えました。
すると、娘みんなのこと一応知ってはいるようです。と返信がきました。
会った時に4人がちょうどいいよねとAちゃんママおっしゃっていて。Dちゃんと今年クラスが一緒なのは娘だけで、Dちゃんは知ってると言ってるけど他の子はあぁ〜みたいな反応で。
4人で行きたいねの空気なんです。
たらればですが、去年のクラスの子と言わなければ良かったなと。でも当日会って同じ学校の子じゃんと思われるのなとか色々考えてしまい。
ただLINEでも誰と行くんですか?の質問で嘘つくのもおかしいし。結局当日会った時に誰と行ってるかはわかるので😢
難しいです。

私は一緒に行ってもいいと思うのですがまわりが微妙な反応なので一緒に行ったとしても微妙なのかと思ってしまい😂
そのお祭りには触れずに
違うおまつりに誘うでいいと思いますか?

コメント

ぞう

誰と行くんですか?の答えの後に、そうですか。
で、終わってくれれば良かったのに。っと思いますよね。。。


『今回は4人で行くと前々から決めた理由があって、前に3人や5人みたいな奇数でお友達と遊んだときに、上手く仲良くできないことがあって、嫌な気持ちになった子もいたので。今回は4人で行きましょうっと決めたのです。本当に本当に申し訳ないのですが、奇数になって上手くみんなで回れないかもと考え、前もって決めて約束したことなので、今回は一緒にお祭りには行けないです。
本当に申し訳ないです。ごめんなさい。

でも、今度◯◯のお祭りに一緒に行きませんか?』


とかは、どうですか??

  • ぞう

    ぞう

    ↑もし上記の様に断ったら、他のママさんにも、こう言ってお断りをいれました、っと、万が一のために、話を合わせてもらえるようにメッセージ送っておきます。

    • 1時間前