※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供いない姉が私の日常の育児してる様子を見て子供に怒りすぎ、言い方…

子供いない姉が私の日常の育児してる様子を見て
子供に怒りすぎ、言い方きついと言われました。
遠方に住んでるので数日帰ってきてその期間だけみて言ってきました。
あと私は親と同居してるので子供だけじゃなく親たちにも怒ってると思うからやめてほしいと。
実際子供には怒りますが親には怒りません。怒る理由はなく、むしろ感謝しかしてません。
夫は単身赴任、7歳3歳0歳をほぼひとりで見ているので余裕がないから言い方きついと思います
それは認めるし余裕のない母親だけど姉に言われると
あんたに何が分かる?って思いました。

色々と親はそこが家だから逃げ場ないから怒るのやめて
鬱になる
などいきなり色々なメッセージが届きました
返すのも嫌なほどイライラしてます。

コメント

ママリさん

既読無視でいいと思いますよ!
ご両親は何も言わないんですよね?帰ってこないでとか、叱りすぎとか
姉がわかってなさすぎなだけだと思います😐

るんこ

うわー分かります💦うちにも姉がいますが…たまに姉の家に子どもを連れていき、姉の家で悪いことしないように声をかけてると…手をかけすぎ!怒りすぎと言われてモヤッとします💦私には私の考えがあるのに🤔
他者の目から見ると怒ってる場面可哀想と思うかもしれませんが、ママリさんにも理由があるのだろうし、叱らなければいけない場面も必ずあると思います!
旦那さん単身赴任で3人のお子さんを育てていらっしゃるなんて…余裕亡くなるのは当たり前ですよ!頑張ってらっしゃいます!
どうしても姉だから伝えてあげたい!私が言ってあげなきゃという想いもあるのかもしれませんが、、一方的に言われるのは悔しくなりますよね。。しかも親御さんには怒ってないのにどうしてそんな解釈になったんでしょうね🤔
どこでどんな普通に親に怒ってた?私記憶になくて💦と聞いてみてもいいかもしれません。
あまりにも連絡が頻繁でひどい内容なら通知オフにして…返信スルーでもいい気がします!余計なストレスになり、日常に影響でたら大変なので…💦