転勤族の生活スタイルについて教えてください。子供への影響が気になります。
転勤族の方の生活スタイルをお聞きしたいです🏠!
夫が転勤のある仕事で、
我が家は基本的に夫の転勤先について行く
という選択をしています。
周りには
家建てたりしたくないの?
持ち家(マンション含)ほしくならない?
子供が可哀想じゃない?
など言われたりもしますが、
私も夫も既に地元を離れていて、
正直今いる土地にも未練も何も無いですし、
新しい土地に行くことが楽しいと思うタイプです。
でもやはり、子供に関して、
いろいろ話を聞くと、
可哀想なことをしてるのかな🥺
と思う時期もありました。
たしかに、今は子供が小さいから
楽観的に考えられてるのかなとも、、😞🌀
転勤族の旦那様がいて、
ついて行っているというご家族が
どんな生活スタイル(いずれ単身赴任など)を考えているのか、お話聞きたいです!
- MenTaiko(2歳1ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
転勤族です!
しかもこの春に建売を買って住み始めた矢先、夏に転勤になりました😭
うちは夫がついてきてほしいタイプなので、今回も家族みんなで帯同しました。
持ち家はローン払っていて、今は社宅扱いのアパートに住んでいます。
うちは上2人がパパっ子なので、子どもたちがパパについていきたいと言うまでついていく予定です😓
長男は来年小学校なのですが、今後きっと友達よりパパを優先しそうです😓
パパといられるなら転校でも全然良いとなりそうです💦
はじめてのママリ🔰
転勤族です(そんなに頻繁じゃない感じですが)
うちはひとりっ子のため、小学校低学年くらいまでは帯同その後は子どもの意思も尊重していこうかなあと思ってます。
新しい土地に行くの私も嫌いじゃないタイプです。でもやっぱり学校を考えると悩ましいですよね。
うちの子はあんまり新しい環境が得意では無さそうな様子が出てきているので、多分義務教育期間は同じ場所に留まるかなあと思ってます。
特にお互いの地元に戻ることは考えていないですが、老後にもしかしたら?という感じで私はぼやーっと考えています。
ただここ最近
旦那→持ち家欲しい
私→できるだけ賃貸で過ごしていきたい
で色々思うところが出てき始めています🥹
コメント