賃貸一軒家、ネズミ、駆除上記の通り3日前から一階と二階の間からカリ…
賃貸一軒家、ネズミ、駆除
上記の通り3日前から一階と二階の間からカリカリ音が…
ネズミの可能性が大なのですが、、
とりあえず自分達で駆除したいのですが、された方はどのような方法でされましたか?
また大家さんにお願いされた方で業者に依頼した方は費用はどちら負担になりましたか?
いくらかかりましたか?
よろしくお願いします!
- ままり(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
みまま
義理の実家なので賃貸ではなくて持ち家ですが。
ホームセンターなどでネズミ苦情のシートや毒餌みたいなのを設置しました。
ただ、お子さんがそういったものに触らない子だったらおすすめですが、触りそうならちょっとむずかしいかもです。
すぐには捕まらなくて、なんどかリビングにネズミ登場したりしたみたいですが、義理母だけで対応できなくて、業者にも見に来てもらって、外の穴を塞いでもらったりしたようですが、まだいるという感じで。また、餌とシートを設置したらシートにはいついていてネズミ御用となったらしいです。
可能ならシートや毒餌で対応、無理なら大家さんに相談ではないですかね、費用はわからなきてすみません。カインズとかでもネズミ駆除とかチラシはいってました。
ままり
コメントありがとうございます!
まだ家の中で見つけた事なく、、穴という穴が見つからないのですが、義実家はリビングに現れたとの事ですが部屋などに穴があったのでしょうか?
餌みたいなもは死ぬ物ですよね😭😭
みまま
そうなんです、外の外壁と和室のとこに穴があったそうです。それは、業者が見てって感じなので、もしかしたら、私たちだとわかりにくいかもしれないです。
ガサゴソしてるなら天井裏とかにいる可能性ありますよね。
義理の実家は、米の袋食われたり、新聞紙ちぎられたり。
古い家なので、目に見える仕業があったみたいです。
市とかに相談すると、費用かからず、見てくれるだけの業者とか教えてくれるかもです。悪徳業者もいるので、気をつけてください。
餌は、殺傷のためなので、そこら辺に転がる姿見るのは嫌だったら、自分だと処置はむずかしいかもです。
旦那か設置して旦那が処分したようです。
ままり
やっぱりその穴はネズミが開けたのでしょうか?😭
まだ家の中で見てなくて壁等に穴もないので、いつ現れるかヒヤヒヤしてます🥲
食べ物系でかじってるような跡があるとどこかに穴があるって感じですよね😭小さいから隙間でも通るとか…🫠
駆除費用もまあまあ高いですよね😭
旦那さん凄い🥹🥹👏