※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがASDと診断された方、いつぐらいから症状でてきましたか?また…

お子さんがASDと診断された方、いつぐらいから症状でてきましたか?
またどんな症状がありますか?

コメント

りん

1歳ぐらいから偏食が気になり始めて2歳過ぎから癇癪が起きはじめました!
こだわりが酷くなったり聴覚過敏とか色々出はじめたのは3歳半ぐらいからです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今も偏食は続いていますか??
    ちなみに、聴覚過敏はどのくらいありますか?うちはトイレにあるハンドドライヤーが駄目です。。

    • 1時間前
  • りん

    りん


    偏食は今もです🙆‍♀️
    聴覚過敏は病院とかの子どもの泣き声や、家での水の音や話し声で毎回ではないけど過敏さが出てます!
    耳を塞いだりする時もあります😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにどんなものを食べられますか?
    うちも大きい音がすると耳を塞いでいます。

    • 1時間前
  • りん

    りん


    ふりかけご飯、おにぎり、そぼろご飯、ハンバーグ(野菜‪✕‬だけどハンバーグなら何入れてもOK)、唐揚げ(もも、むね、ささみどれでもOK、色んな味つけでも食べられる)、チキンのおかず、鮭(基本どんな味付けでもOK)、フライドポテト、汁物の豆腐、うどん、そうめん、どん兵衛のそば、焼き芋、アンパンマンのチョコチップスティックパン、卵とキャベツだけのお好み焼き、ウインナー、ミニトマト、バナナ辺りが食べられるので(後のものはだいたいNG)ローテしてます😂

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに食べりれても、偏食っていわれるんですか??

    • 31分前
  • りん

    りん


    むしろ他は食べられないので…笑
    ハンバーグ以外の野菜は無理だったりこれからローテなので結構しんどいですよ🤣💦
    あとは感覚過敏の面で食感や温度でも食べられないものとかが多くて普通に偏食です🥹
    酷くはないですけどね💦

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

一歳半健診で指差ししない、単語が言えないということで引っかかり
2歳のとき再度健診受けて、ひとつのことに集中するとまわりの声が聞こえてない(他者への興味なし、対人関係苦手傾向、マイワールド強い)と言われました。
親としてはっきり自覚したのは2歳半のときで、逆さバイバイ、クレーン現象がありました。
保育園からは2歳のとき集団行動ができないため(絵本を読み聞かせの時間に1人だけ遊んでいたり)指摘されていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お家でも1人遊びすることが多いですか?
    今はどこかに通われていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今6歳の長男なのですが、4歳半くらいまで1人遊びが多かったです!
    3歳前から療育に通っており、放課後デイのお兄さんお姉さんとも関わることがあり、そのおかげで他者への興味が増え集団行動が少しずつできるようになりました。
    保育園では年少のときまで1人遊び、年中から波長が合う友達ができて、そこから友達と遊ぶようになりました!
    3歳差の妹がいまして、妹1歳半、長男4歳半のときから少しずつ兄妹で遊ぶようになりました。
    ちなみに、義理の甥っ子(7歳)が知的なしの自閉症です。甥っ子は年中のとき集団行動できず、1人遊びばかりで保育園から指摘受けて受診し、診断されてます。遊び方も電車を並べてながめる、といった典型的な症状がありました。
    長くなりすいません🙇‍♀️

    • 24分前
ミルクティ👩‍🍼

5歳の息子が軽度知的障害の自閉スペクトラム症です。

息子は主に言葉です。
2歳9ヶ月で2語文を話しました🥺
3歳前には3語文を話していましたが…🥲

2歳過ぎても単語と宇宙語しか話さがったので、相談しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。うちも3歳まで全然話しませんでした💦
    今は普通に話をされますか?

    • 1時間前
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    簡単な会話は出来ますが、年齢相応の会話は出来ません…🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ちなみに、軽度知的障害といわれたのは、言葉の発達だけでしたか??

    • 51分前
mizu

4歳で保育園から色々と指摘があり、そこから発達検査→療育→診断に繋がりました!
指摘されたのは、立ち歩き、他害、切り替えができないところでした。

(生まれてすぐから育てにくさは感じていたのですが、ずっと個性の範疇だと思っていました😅)

うちの子の場合知的なしのASDなのですが、知的がないと集団生活が本格化してくる4歳くらいでやっと際立ってくることが多い、と医師に言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保育園からお話しあった感じですか?それとも、こちらから発達の相談をして、園での様子を言われましたか??
    集団生活で色々目立ってくるのですね、、、運動会や行事はどうでしたか?

    • 58分前
  • mizu

    mizu

    他害が2回ほど続いて、その報告を受けた際に、他にも気になることがあり…という感じで伝えられたと記憶しています💦
    運動会や行事も1人浮いていました😇
    3歳の時もなかなかやばかったのですが、その頃はまだ他にも1人2人そんな感じの子がいて、うちの子だけではなかったのですが、4歳の時はうちの子だけでしたね…😇

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他害ってちなみにどういう内容でしたか?軽く叩いたりもでしたか?
    4歳の時の運動会はどんな感じだったんでしょうか?
    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 52分前