防犯カメラの設置について悩んでいます。無線と有線のどちらが良いか、取り付け方法や業者に頼むべきかアドバイスをお願いします。
防犯カメラについて
戸建てに引っ越してきてALSOKか関電SOSに入ろうかと思ったのですが、今のところ子供たちだけで留守番もないのでどうしようか、と悩んでいたところに、家の外から玄関前まで猫の餌が撒かれていました…
気持ち悪いので早く防犯カメラをつけたいのですが、有線無線もどっちがいいのか、ガレージの中に玄関がありその横につけたいのでソーラーは出来ないし…
取り付けはネジ?家に穴を開けるのは勇気がないので取り付けは頼めばいいのか?など分かりません💦
アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
 
コメント
みあり
防犯カメラについては詳しくないのでコメントできないのですが、つける位置や付け方などはハウスメーカーや工務店に聞いてみるのがいいと思います!
外壁への固定の仕方などでは補償が外れたりしてしまうこともあるみたいなので😣
うちは、ハウスメーカー経由でSECOMを契約しています!取り付けもハウスメーカーとSECOMでやりとりしてくれていて、SECOMのスタッフが外壁にネジで取り付けてくれました!
退会ユーザー
無線より有線の方がいいです!
無線だと犯行時に電波妨害されて、その間の録画ができていないことがあるようです😭
取り付けはハウスメーカーや工務店に問い合わせてください✨
- 
                                  
                  はじめてのママリ
やっぱりそうなんですね💦💦💦
ちなみにどこのメーカーつけられてますか?
ハウスメーカー問い合わせしてみます!
ありがとうございます。- 10月5日
 
 - 
                                  
                  退会ユーザー
今家づくり中で情報収集中で、SECOM検討中です☺️
別の物件にはAmazonか楽天(どっちか忘れました)で買った2万弱のマグネットで付けれる無線タイプの防犯カメラを付けています!自宅につけるなら有線がいいなと思うくらいで、他に不自由はないです🤔- 10月6日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
セコムやっぱり多いですよね〜私も実家がセコムなので第1希望だったのですが、そんなに大きい家でもないし両隣私有地道路だしベランダもないしその値段出してセキュリティつける意味…🤨?と旦那に却下されてしまいました😭
マグネットで充電式ですかね?
すぐとれたり充電もたなかったりしませんか?- 10月8日
 
 - 
                                  
                  退会ユーザー
わたしも私道にしか接道していなくて中庭は高い塀で囲う予定ですが、近所に民泊や外国人も増えてきてこれからどうなるか分からないので😭
この防犯カメラは今のところ問題なく動いています☺️でもまだ設置してから日が浅く、録画見返したりしたことはないので録画漏れとかがあるかもしれません😭(24時間稼働ではなく動体検知です)
そういえばまた別のマンションには有線の防犯カメラを付けており、そのカメラではその物件のゴミ箱への当て逃げが映っており、当て逃げしたトラックに書かれてる名前までしっかり映っていました!それはビルダーを通して注文したもので、セキュリティ会社のものではないです☺️- 10月8日
 
 
  
  
はじめてのママリ
ハウスメーカー!その選択肢忘れてました💦
やっぱりセコムいいですよね〜
お値段がまぁまぁするので決めきれず…
とりあえずハウスメーカーに問い合わせてみます!