※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

今日一年娘の学校で祭りがあったのですがそこでモヤモヤすることがあり…

今日一年娘の学校で祭りがあったのですがそこでモヤモヤすることがありました

そもそも娘はほぼ毎日児童会で週一くらいで歩いて帰ってくるのですが、たまたま歩いている横を車で通ったら
一年女子2人歩いていてそのうしろを娘が1人でトボトボ歩いていました
帰ってから聞くと、その歩いてたこ1人が娘ちゃんとは帰らない!と言っておいていかれたと。
今まで3回くらいその子にまたいじわる言葉言われて1人で帰ってきたということがありました。
その他にも喧嘩した時娘がいくら謝っても許してくれない、無視するとゆう話も聞いています。

そして今日祭で
娘と一番仲良いことお化け屋敷に並んでいて
激混みで1時間くらいかかると言われたので2個後ろにいた仲良い子たち4人に声かけ、一緒に入ろうと提案しました。
その中にいつも何か言われるということもいました。
並んでる途中までは6人で仲良く話していたのですが、
気づいたらその子が5人までだから娘ちゃんむりだよ!
4人で入るから2人で入ればいいよ!とのけものにし始め娘も涙目になり、、
一緒にいた他の子は何も言っていませんでしたがその子だけそう言っていて、
みんなで入ればいいよーと言いましたが聞こえないふり。

今までのことだけなら娘もなんか悪いことしたんだろうな、女子あるあるかな?くらいに思っていましたが
なんだか今日のをみたら私まで嫌な気持ちになり💦
でもやっぱりこーゆうのも女子あるあるですかね?
見守るしかないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな風に頻繁にあからさまな態度を取られるなら、先生に相談した方が良いと思います💦

どちらが悪いとかはまだ分からないので、最近〇〇ちゃんと上手くいっていないようなのですが、何かありましたか?の様な感じお聞きになると良いかなと思います🥺

子供が悲しい思いをしているのを目の当たりにすると、胸が締め付けられる程辛いですよね😖

早く解決しますように🙏

ママリさん

わーーーいましたそういう意地の悪い子!!!自分の話ですが、私もなぜか1人の子だけに仲間はずれされていました… もちろん何もしてません。2人でいるときは仲良くできるのに、複数人になるとなぜか私だけを仲間はずれにしてきました。

娘さんは、1番仲の良い子がちゃんといるんですね☺️それはすごく心強いことかなと思いました!
なるべく意地悪してくる子とは一緒にならないように過ごしたらいいかなぁと思います。まだ一年生だと、強い言葉を使う子がいるとみんなそっちに流されがちですが、三年生、高学年などになってくると、そういう子は周りから嫌われたり浮いてきたりします。
お子さんがまだ大丈夫そうでしたら見守りつつ、もし学校の行き渋りなど様子が変わってきたら担任に相談してみても良いと思います…!