※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長いですが、よろしくお願いします2学期になってから学校から不審者情報…

長いですが、よろしくお願いします

2学期になってから学校から不審者情報のメールが2回きてます
1回目は障害者の方が暴れてしまい、すぐ保護されました
2回目は不審者目撃情報がありました。とだけで終わってるので、どんな内容なのか不審者が捕まったのかはわかりません
その日パトカーがサイレン鳴らしてたので、わりと大きめ?なのかなとも思います
心配だからA君家から一緒に下校して欲しいと言ってるので息子さん伝えといて下さいみたいな事を学校から連絡が来ました

1年生の時に息子がA君の傘をダサいと言ってしまい、A君が泣きながら家に帰って報告し、親が学校に連絡したので、学校から私に連絡が来ました
息子に話をきくと、いつも俺の持ち物や服をダサいといってくるからたまにはいいかなーと思って言っちゃったと
他の子がおしゃれとかいいなーと言ってる時にいつもAがきて、そんなのダセー!となると
前からなんか知らないけどおしゃれって言われるんだーとか、これはパジャマみたいって言われたから着たくないとか言ってたなーと
再度学校へ連絡し、こちらの言い分も伝えました
次の日学校でA君と息子はお互いに謝って終わりましたが、A君親が話し合いたいとの事で連絡先を教えたのですが、出た瞬間にお父さんが『お前んちのガキが何したかわかってんのかー!どういうつもりでいるのか話してもらおうか?』と
最初は謝ったのですが、常にこのテンションで会話が成り立たなかったです
途中でお母さんに変わったのですが、泣きながら『6年間使うから高学年でも使える物を一生懸命探して選んだ物なんです…買うまでに2ヶ月かかった傘なんです…それを…ダサいなんて言われるなんて…』と
お父さんもお母さんもいろいろツッコミどころ満載だけど、まともじゃないと思いました
これは担任にも全て報告し、いろんな意味でA君家が怖い
察して下さいとだけ伝えました
この時の担任はうちの学校にはもういません

一応、息子に聞いてみたのですが、えぇーあいつ性格悪いし話つまんないからヤダーと
だいたい近所の子や近くの子と下校してるので、そっちと帰りたい〜と

断っていいですよね?
改めて今の担任にも事情を説明した方がいいですか?
説明したうえで、下校してまたトラブルになっても嫌だからなるべく一緒に下校させたくないくらいも伝えたいんですが、それはやりすぎですかね?
不審者事情のメールがきたのは今までになく、立て続けに2回きてるので、私も心配にはなったので気持はわかりますが、A君というか、A君の親と関わり持ちたくないです








コメント

はじめてのママリ🔰

性格悪いし、話しつまんないからやだー。はちょっと注意します😂

個人名が出るので、放課後電話はどうですか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    注意した方がいいですかね?
    性格悪いのは弱い者イジメしてるから、話つまんないはそれを武勇伝みたいに話してくるからなんですけどね

    放課後だと、先生が気を回して一緒に〜ってされちゃいそうじゃないですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元教師ですが、やはりそういうこと言うなら注意が必要かと思います💦

    なら朝の欠席連絡を入れる時間ですかね🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう注意すればいいですかね?
    嫌だよ!イツメンと帰った方が楽しいし、あいつ性格悪いんだよ?だって〇〇が何もしてないのに後ろから物なげたりしてさー
    それを自慢なのか笑いながら話してくるからつまんないんだよー

    性格悪いとか話つまんないとか言っちゃダメだよーですかね?
    私はまだそんな事してんの?変わってないねーって言ってしまいました

    朝イチの時に連絡してみます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし学校でそう言った発言見つけたら注意しますね。

    ただお母さんへの発言なので、そうなんだ。なんでそんなことするんだろ?なにかあったのかな?ただそういう言い方を外でしたら同じだからね🤔
    とかですかね🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!
    〇〇はママ友の子で、幼稚園の時にめちゃくちゃイジメをうけてて、今〇〇とA君が同じクラスなのでまたやってるぽいです
    昇降口で邪魔だったからとか、当たっちゃっただけとかいうみたいなんですけどね
    これはママ友からも聞いていて、息子が近くにいると助けているみたいな事はママ友から聞いてます
    助けてるのかは謎ですけど
    なので、なんでだろ?みたいな話はしなかったです

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

今の担任にその時(親があたおかだった)のことを説明して、関わり持ちたくないのでお断りしますで良いと思います!
先生に直接か、連絡帳でも良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    説明してお断りでいいですよね
    連絡帳に書くのもいいですね!

    • 1時間前
ママリ

普通に1年生の時にトラブルがあり、両親とも出てきているので一緒に登下校は厳しいと思います。子ども本人も嫌がっています。と伝えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    補足にも書いたのですが、連絡はどのタイミングがいいと思いますか?

    • 1時間前
𖠋𖠋𖠋

朝一で一度連絡をいれて一年生の時にトラブルがあり話し合いもしてますが、相手側の言い方などにこちらは納得できてないので一緒に帰宅はさせられませんと話します。
その後詳しくはお迎えに行きそこで全てを話して一緒に帰宅するのはお断りします。
心配なら親が迎えに行けばいいと思います。

お子様小3小4くらいですかね?
それならお子様の意見を尊重していいと思いますし、そんな相手の親の子と我が子を関わらせるのは嫌すぎます💦
今後二度とクラスも同じにしないでくださいと何度も伝えます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝イチで連絡して、軽く説明で、お迎えの時に詳しくでいいかもですね!
    確かに心配ならお迎えに行けばいいですよね!
    専業主婦ぽいですし

    4年生です
    もう自分の意見もハッキリしてるし、尊重でいいですよね
    私がネチネチしてて関わりたくないと思ってるのかな?と思って、同じクラスにしないで下さいは伝えてないのですが、気持ちは同じクラスにならないでーです
    私はあの日の事なかった事には出来ないので、同じクラスにしないで欲しいくらい伝えちゃいます

    • 1時間前
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    4年生ならもう子供の意見尊重します!
    我が子上の子四年生ですが、何かあっても絶対仲良しの子としか帰宅しないです💦
    危ないからって下の子迎えに行って一緒に連れて帰ろうとしても断られます🥺

    専業主婦っぽいなら尚更心配なら自分で迎えに行って欲しいですね😮‍💨

    伝えていいと思います☺️
    私一年生の時に息子本人が嫌だと言った子とは同じクラスにならないようにできるならお願いしたいですと伝えて2.3年生は別のクラスにしてもらえました!
    4年生になった今は何故か学年の中でも二人この子はちょっとって他の親御さんからも思われてる子と再び同じクラスになってしまいましたが、息子から関わることは0ですし、仲良しの子と一緒に行動してます🍀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね
    幼稚園とか1.2年生くらいなら、みんなと仲良く〜みたいな事言えますが、4年生にもなるとこちらの意見なんて無視ですよね(笑)

    下の子が幼稚園なので働いていたとしてもお迎え可能な時間は家にいますからねー

    伝えても同じクラスになる事もあるんですね
    うちは5クラスあるので、割合的になる確率が低いので、毎年クラス発表の日は見に行って、安心してますが、同じクラスって本当厄介ですよね

    • 47分前