※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子自宅保育で、出かけたりするので下の子のお昼寝リズムが全く整っ…

上の子自宅保育で、出かけたりするので
下の子のお昼寝リズムが全く整っていません、

起きる時間も上の子に起こされてまちまち😅

だいたい2時間か3時間ごとに
抱っこ紐で30〜1時間寝る事が多いです。
お昼寝は未だに平日4.5回くらい💦
上の子20時就寝に合わせるので
17時半頃にもお昼寝を挟まないと寝てくれません

休日は車で寝たり、出先で寝たり
平日は20時就寝だけど、休日はパパが上の子見てくれるので眠くなる19時就寝とか

本当2人目で、子どもに合わせる事できず😅
上の子は4月入園なので、それまでこんな生活になると思います。

下の子の機嫌もいいし、夜もよく寝てくれるので
そこまで心配してませんが
ママリの毎日のメッセージにお昼寝は1日2回で15時に切り上げるというのを見て、え!ってなっちゃいました😅

このままでいいと思いますか?
保育園に入れる予定はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思うというか、仕方ないと思います😂うちも下の子がもうちょい大きくなったら同じ感じになるだろうと思ってます😂