ママリ
3人目を考えた時は年収が1,450万円ほどでした。
月の手取りは75万円ほどと、
私だけ年に1回ボーナスありでした。
そこから10年近く経った今は手取り120万円ほどで、
ボーナスは同じくらいです。
8〜9年前は月に45万円ほどで3人いながらでもやっていけてましたが、
今は75万円ほど使いますし、
年払いのものも多いので、
1,450万円では、
赤字続きの年になってました😭
こちらの地域ではそもそも3人が珍しくて、クラスに3組程度かと思います。
3人より一人っ子の方が多いくらいです。また、1人目も30歳過ぎの出産が多いため、ママもそれなりの職種、企業勤めの方が多いと思います。
ママリさんの地域がわかりませんが、
おそらく、子供が小さいから、
支出がどの程度かわかってないんだと思いますよ💦
ままり
今手取り50万くらいで3人目妊娠中です!
主人の年収もこれから上がっていくのと、私が今扶養内勤務なので 子どもが大きくなれば私の働き方も変えられるので🥹
大学費用のための貯金これだけためるって目標で逆算して、子どもの習い事は一人いくらまでだなーとかは考えてます。
☆まめお☆
手取り月収40~45万円くらいです。
ママリの人たちからしたら、やっていけるの?って言われそうですが🤣
うちの場合、子供の学費は貯め終わっているのと、固定資産税(土地)は義両親の名義なので義両親が払ってくれています。
他にも、主人の携帯代金やWi-Fi代金なんかも払ってくれています💦
あとは、子供たちが習い事に興味がなく、何もやっていないです💦
そのおかげか、毎月5~8万円とボーナス全額貯金しています。
主人の収入も毎年上がり続けていますので、本格的に出費が増える長子が中学になる頃には年収も上がると見込んで3人目を出産しました🙌
ちなみにド田舎です🤣
はじめてのママリ🔰
田舎住みです。
手取り60万でギリギリな感じです。
プラス10万あればだいぶ楽だなと思うので60万以上はある方が良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
100万以上はあります。
しー
共働きで2人合わせた手取りで、月60位、ボーナス150位×2です。
てんまま
一馬力で手取り40-60万円いうらいです。年収だと1000万前後だと思います…!
退会ユーザー
いやいや、そもそも手取り60万以上自体が日本全体の5%台ですよ?😂
その5%の方がこのコメント欄に「たまたま」グッと集中したとしても、そこに日本全体の3人子持ちがこぞって集まってるわけがないですし、当然それは一般論にはならないわけで…😅
ここのコメント欄、ちょっと笑ってしまいました😂
-
ママリ
地方なんですが、たしかに一般的な収入の方かなと思ったら皆さんかなり高収入で驚きました🥲💦
- 10月5日
退会ユーザー
働かずに月120万円です。株とか土地とか。旦那管理なのでわかりません😇
コメント