
生後2ヶ月です!今までは折り畳みのベビーバスで沐浴をしていたのですが…
生後2ヶ月です!
今までは折り畳みのベビーバスで沐浴をしていたのですが、大きくなってきたのでベビーバスが窮屈に感じてきました!
あとベビが重くなってきて沐浴も大変に💦
たまに使ってる最中にベビーバスが折り畳まれてしまいお湯が全部抜けます💦
ワンオペでお風呂入れているのですが、
いつも旦那が帰ってきてから私は入っていて
帰りが遅いとき不便なので
そろそろ赤ちゃんと一緒に入ってしまいたいなと思っているのですが、皆様どうされてますか?
脱衣所で待っててもらうパターン以外で
教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝てるタイミングで自分が先に風呂に入り、髪や体を洗う、そして赤ちゃんを迎えに行って一緒に入るって感じでやってました🤣
前は賃貸で脱衣所が狭かったので😭💦
まだ寝てて動かないので、とりあえず大人が先に入って洗う→そのあと子供入れるって感じだと思います!
赤ちゃん先に入れて先に洗う、首につける浮き輪?とかで赤ちゃんのみ湯船に浸かってる間に自分洗うってやる人もいると思いますが、事故も多いのでねんね期の赤ちゃんを湯船に1人で入れたり、浴槽の上にマット敷いて寝かせて待たせるのは、危険なのでやったことないです💦
コメント