※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家族で児童館に行ったときに少しモヤっとしたことがありました💦夫が下の…

家族で児童館に行ったときに少しモヤっとしたことがありました💦

夫が下の子をあまり見ていなかったタイミングで、スタッフさんから
「お二人で来ているときは、1人ずつお子さんを見てくださいね」
「ママ、パパおつかれかな?」
と声をかけられてしまって…。

私はその時、上の子と知らない子も一緒に遊んでいたので見守っていたのですが、ちゃんと見ていない”ように思われた感じでショックでした。

しかもその知らない子の親はどこに行ったの?という感じです😂2人いて大変だなーとは感じましたが、、

スマホを見てる親御さんもいたのに、(なんなら、その注意してきた方に話しかけてて談笑したりしていて)そこは注意されず、なんだか不公平にも感じてしまいました。

帰ってから夫に次回からのことと、言いやすい人にだけ注意してるのかなと言ったことを話したら、

「そういう人はそういうキャラで通ってるんじゃん?」と一言だけ。
“え、キャラで済むの?そんな不公平ある?”とさらにモヤモヤしてしまいました😂

正直、「こんなことくらいで、もう行きたくない」と思ってしまう自分は沸点が低すぎかな…?とも思ってしまいます😢


みなさんなら、こういうときどう受け止めますか?
また、気まずい出来事があった児童館など、しばらく行かない派ですか?

それとも気にせず行きますか?


他にも話せるママさんがいるわけでもなく、
行ける場所が限られているので余計にモヤモヤしてしまいました。

コメント

姉妹のまま

えーむかつきますねー💦
そこじゃなくても他に遊ぶ場所あるなら、もう行かないです…

私もそういうの言われやすいタイプなのでお気持ちわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく遊べる場所がある!と思ってたのですが、だんだん行きたくないなと思ってしまい💦
    お気持ち共感してくださりありがとうございます。

    • 1時間前
ふーママ

えっなんかめっちゃ嫌です💦
私ならそんな言い方されたらもう二度と行かないです‼️

人によって対応変えてくるのも嫌だし、普通におつかれかなとか言われるのムカつく😠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち共感してくださり、ありがとうございます🙇

    人によって変えてくるのやですよね😖
    他にも行ける場所、探してみたりしようかなと思います😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は注意されたことは改善して、気にせず行きます☺️
事実でないなら不満に思いますが、“あの人は言われていないのに…”ということは感じないですね🤔

見えないところで伝えているかもしれないし、そもそもその人が注意されようがされまいが、私に注意すべきことがあったのは変わらないので。
教えてくれてありがとうございます。くらいに受け止めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な考えですね!
    そこまで、キャパ広く考えられなくて😂
    そもそも、上の子みてるのに夫はなんで下の子みないの?で、そう感じるシーンが2度あって、夫にもまた家族で行く時は1人見てねと伝えようと思います😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう、自分の心だけ保てればいいという境地に至りました。
    色んな人いますよね…
    本当、お疲れさまでした✨✨

    • 1時間前