
2人目つくろうか悩んでいます。悩んでる1番の部分はお金です。世帯年収…
2人目つくろうか悩んでいます。
悩んでる1番の部分はお金です。
世帯年収750万くらいで2人育児ってカツカツでしょうか?私は下の子が小学校行くまでは働かないと思います。
貯金は2000万はあります。
今は毎月10万ほど貯金しておりますが、子供が2人になったら車も買うのでそんなに貯金できないと思います。
お金の掛け方によって違うと思いますが、年2回は遠くに旅行に行き、習い事も1人2.3個はさせたいです。
子供の服はファミリアなど高いものは買いませんが、西松屋ばかり着せることはないかなって感じです。
外食は週1行くぐらいにしたいです。
私が貧乏に絶対なりたくないって気持ちが強く、かなり心配性なので貯金貯金って感じです。
子供2人だとカツカツの生活になるでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一馬力で750稼いでくれてて貯金もありますし小学校行ったら働くならそれまでは全然余裕で暮らせると思います😌

はじめてのママリ🔰
余裕があるって感じは無理かもです。
私も心配性で資産に余裕はあるけど、年齢のこともあり子供は一人です。生活スタイルは書かれているような感じです。
結局心配性な人はいくらあっても心配なんですよ〜不安が拭い去れないので。
ただ、小学生になってバリバリ稼げるなら余裕大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
カツカツと感じる気持ちさ人それぞれだと思うのですが、心配性で貧乏になりたくない気持ちが強いのであれば、その生活をすればカツカツに感じるレベルかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
旅行とか習い事をけずるか、保育園に預けて扶養内パートするかしたら今とそんなに変わらずやっていけると思います。それか小学校入ったら正社員でバリバリ稼げますとか。
うちも2人目迷いましたが、私がパートで働くことにして産みました!

はじめてのママリ🔰
小学生以降の仕事がバリバリ働けるなら何も心配無さそうですが、資格なくてパートを少しずつとかだと思ったようなお金の掛け方できないのでは?と思いました。
産みたい気持ちが強ければ産まれてきて大変になったら頑張ればいいし、お金の余裕をどうしても崩したくないならひとりっ子かなという気がします。
あとは若ければ小学生以降働くってなっても働き口を選び放題ですけど、若くないならそこらへんも悩ましいので、年齢も大切に思いました。

はじめてのママリ🔰
その感じならカツカツだと思います💦
コメント