
コメント

初めてのママリ🔰
うーん、、嫌な話ですね😭💦
謝れば済むって思われたくないので、
(窃盗は犯罪だし)全員禁止にするか、
呼んでもその子だけに入る前に、
おうちのものは勝手に持っていかないよと
毎回約束させるかもです。
出禁にしたいですが仲間はずれを
親がするのもって感じなのでね、、💭
これまで通りにするのは3ヶ月とか
半年後くらいからですかね😂

はじめてのママリ🔰
しばらくは家での遊び辞めますね。

きゅうり
しっかり謝罪を受けたのならひとまず今まで通り遊んでいいけど次があれば出禁も考えます💭

はじめてのママリ🔰
すごく難しいですね😢
私だったら盗んでしまった子の親御さんがしっかり反省、指導していて、これが一度きりの過ちになるんだったら、今後も変わりなくお付き合いできたらいいと思います☺️
ママリさんのお子さんの気持ちが1番大切かなと思います*

まろん
いくら子供でも窃盗罪ですよね。
そういった問題行動は周りの信用も失いますし、とりあえず自宅は全員禁止にします。

はじめてのママリ
しばらく全員出禁にします💦盗むってよっぽ度だし😱今後その盗んだ子の家にも行かせたくないです。

たこさん
反省してないとのことですし、全員出禁にします。
家に入れる=信用できる子じゃないと不可能なので。
時が経てば子ども達も成長して色々と考えられるようになるでしょうし、ママリさん一家の心の内も変化してくると思いますので、それからまた判断してもいいんじゃないかなと思います。

晴晴
私ならしばらく(半年くらい)家で遊ぶこと禁止にします。
今後のことを考えると、簡単に許してもらえることではないということを我が子も含めて全員に知らしめる必要があるかなと思います🤔
締めるとこは締めたいですね😥

はじめてのママリ🔰
一旦家遊びは禁止にします。
謝罪を受け入れてるし、その子だけ出禁と言う仲間はずれみたいな形は取りたくないので。
はじめてのママリ🔰
親ばかりがショックというかもやもやしていて、本人はあっそーくらいでケロッとしてます笑
その子だけ、というわけにもいかないので
しばらくは禁止にしようかと思います🥲
初めてのママリ🔰
めちゃくちゃ嫌な言い方かもですが、
お子さんの立場からしたらお金稼ぐ苦労も知らずに買ってもらったものなので、盗まれたとてどうでもいいんでしょうね🤣小2ならまだわからなくて当然とは思いますが、こっちは身を粉にして働いてるのでなんか嫌ですよね、、笑
またいつかくる時も目を光らせておく、息子さんにも取っちゃいけないことを↑の経緯があって買えることを説明しておきます😂