※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子の育児に対する思いと、旦那の子供への関わり方についての悩みを共有しています。同じような経験を持つママさんはいらっしゃいますか。

2人目も女の子でした。

うちは女の子でよかったな…とつくづく思います。



子供と体を動かして遊ぶことが苦手な私と
何事も自分が最優先な旦那…


周りの男の子兄弟のパパを見ていると、

みんな子供と一緒に走り回って
遊んでいたりしてくれています。


うちの旦那はそういうこと絶対にしないから、
私は女の子の方がいいなーと思っていました。


主人に性別どっちがいい?と聞くと、


男の子だったら仲間が増えるから嬉しいな〜
次も女の子だったら、居場所がなくなる…


現に、私+娘vs旦那みたいな感じで、

立場的に弱いパパです😂



でも、ここまで自分のことしか考えてないとは…(笑)


遊んであげられないから〜とかが
理由じゃないんだ。と思いました😂




今回も女の子、おままごととか料理とか
女の子らしい遊びは私は得意かは分かりませんが、
好きなので 遊んであげられるからよかったです。



同じようなママさんいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私もどちらかと言えば絵を描いたりお人形遊びの方が自分も子供の頃好きだったので共感してあげやすいのは女の子遊びだと思ってます
大きい声では言えませんが、女の子で良かったと思ってます😓

ただ旅行の時など、男の子は温泉やプールの着替えやトイレはパパと行くようになるのでママ1人でのんびり温泉入ってマッサージチェアで寝てるのを見たらいいなぁ…と思う時もあります。
皆でキャッチボールしてきてー!ママは家でのんびりしてるからー!みたいなリフレッシュもも男の子なら出来たのかなと🥺

プレデリアン

私は男の子が好きな新幹線や戦隊もの仮面ライダーを知れて凄く面白かったです!
布団から一切動かない最強インドア夫が一緒に好きになって戦いごっこしたり楽しくゲームしてる姿に息子サマサマだと感謝してます✨
あんな男が変わるんだなぁ~子供って凄いなって思いました😁
だから2人目も仲間増えたらと男の子希望されていましたが女の子でしたが、これまた溺愛で娘フィーバーです😂
結局どっちも可愛いですよ🩷

はじめてのママリ🔰

私も体力ないので女の子がよかったでした〜笑
1人目男の子なのですが、3歳くらいまでおままごとずっとしてました。
4歳になってからやっと外遊びもするんですが、基本室内でプラレールとか描いたりしてくれてまだ助かります。笑
外遊びになったら、夫が体力ある方なので息子と遊んでくれてます。
数ヶ月後、1人プラスで男の子生まれますが、歳の差5歳あるので小さいうちは大丈夫かなとおもうんですが、少し大きくなったら夫に遊んでもらうのを頑張ってもらおうと思います。笑
私はお絵描きとかしたかったです。
いいですね、女の子のママさん👩🏻

はじめてのママリ🔰

私の男友達にも子どもが姉妹の子がいるんですが、ほとんど遊ばないそうでママリさんと同じように「あんた自分のことしか考えてないよね」って言われるそうです😂
でも理由聞くと、1人目から男の子が欲しくて一緒にやりたいこともたくさんあって、息子いる友達が羨ましくて仕方ないという理由でした😭
奥さんにそれ言うとめんどくさいので言わないけど、女の子との遊びが正直だるいと言ってました。
もちろん、「男女関係なく自分の子どもでしょ!!」って喝入れました!!!!
旦那さんそういうのは無さそうですか?

私は次女の子欲しいです👧
同性でわかる部分もあるし、一緒に遊んでみたいのでママリさんいいなー☺️