※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

水曜日に予定帝王切開で産んだのですが、赤ちゃんの呼吸が安定しないと…

水曜日に予定帝王切開で産んだのですが、赤ちゃんの呼吸が安定しないということでずっと保育器に入っています。

今朝だんだん安定してきたということで、酸素切ってその後大丈夫そうなら保育器をでられることになったのですが、その際に小児科の先生と今後についてお話ししたり質問したりできる時間があるといわれました。

ただ今のところ、助産師さんたちからは特定の症状の名前や病名などを言われたわけではなく、まだお腹にいると思っていて息するのを忘れちゃってるんだねみたいにしか聞かされていないので、何を聞けばいいか分かりません💦

同じように出産後に保育器に数日はいっていたお子さんがいる方、これ聞いておいてよかったみたいなことありますか?

とりあえず今後の呼吸が心配な点だけ言おうと思っているのですが。。。

コメント

はじめてのママリ🔰ʾʾ

うちの子も同じでした!!
新生児無呼吸発作(だったかな?)ですよね?☺️色々心配かと思いますが、うちの子はもう9歳になりましたが元気にしてます✨

安定するまでGCUに入ってて、出られそう!やっぱり無理!が何度かありました😿

私も先生から聞きましたが、何を聞けばいいのかも分からず、治るんですよね…?ぐらいしか聞けなかったと思います😞
あまり参考にならずすみません…💦

はじめてのママリ🔰

私は緊急帝王切開でしたが、娘は新生児重症仮死で生まれ、NICU→GCUを経て退院しました。
私も出産後にICUへ入院していたので、娘の説明を聞くまでに時間を要し、さらにコロナ禍だったので、夫と話すこともできず、心配が尽きませんでした💦
結局、質問したのは、病気、障害があるのか、治療できるのかの2つでした。
1歳までフォロー外来には通いましたが、呼吸も安定し、今では何事もなく元気に過ごしています。

ママリ

うちの子も帝王切開で新生児一過性多呼吸でした!

聞くとしたら今後何か気をつけることはあるかどうかぐらいですかね🤔

今7ヶ月ですが今までとくに何もなかったです☺️
先生にも退院の時にもう忘れてもらっても良いぐらい元気ですよって言われましたよ😊