※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親、義祖父母が明らかに自分宅と義兄弟宅と経済的支援違うと感じる…

義両親、義祖父母が
明らかに自分宅と義兄弟宅と経済的支援違うと感じる方いらっしゃいますか??

会ってる頻度ほぼ一緒、
自宅から実家の距離ほぼ一緒、
仲の良さ一緒、しいと言えばちょっと経済的余裕が違う
でも嫁同士どちらも専業主婦は一緒なので
旦那の稼ぎが多少違います。(でも桁違いではない)

でも明らかに義兄夫婦の方が支援してもらってると感じます。

新築同じ年に建てましたが、
最近知りましたが建てた時に義兄夫婦は
義両親と義祖母から合わせて70万貰ってるらしいです。
(義兄が私達ももらったと思って口を滑らせて知りました)

いつも義両親はそうゆうのを私達に知られるとその場しのぎの言い訳してきます。


甥っ子と我が子に対してのプレゼンの差を感じる時もあります
義母は、「男の子同士だからお下がり回してもらってね」
って言ってきますけど、
お下がり回したらいいってそうゆうもんですか?
甥っ子は一緒に買い物行って欲しいおもちゃ、服
選ばせてもらってます。


私は上記の事があっても親の事だから言われるのは
よく思わないだろうと思い旦那に愚痴愚痴言いませんが、
こうゆう事がある度旦那は
「仲良くするけど老後困ってもうちは助けない。」って言ってます。
それはそれでいいのですが、
老後なんてこれから20年、30年後の事です。
その時になれば手助けせざる負えないんじゃないかと思います。
正直今でも頼られる事あるんです、
義祖父母の病院の送迎や、旅行行くからと飼ってる犬預かって等。
我が家も全く支援受けてないわけではないので助けますが
義兄家と格差がありすぎるのを言いたいです。


こうゆう風に旦那兄弟に格差を感じる時ありますか?

コメント

ままり

うちは義両親ではなく、自分の両親からですが姉妹で格差感じます💦

姉は結婚時に200万もらってましたが、自分はお祝儀として18万。
子供の誕生日もうちは絵本とかで千円未満のものですが、姪と甥は自転車やおもちゃなど万単位するものもらってました。
家の購入時も、私はお祝いすら1円ももらってないですが、姉は生前贈与という形で1千万の援助してもらうという話になってました。

仲の良さなどはあまり変わらないと思いますが、姉は親に出してと言うタイプなのはあると思います。
私は社会人になってからは親と外食などしたら親の分も出すようにしてましたが、姉は親に車だしてもらって食事代もついでにそのまま買い物代も出してもらってました。

正直モヤモヤします。さらにモヤモヤするのは、姉は「妹って甘やかされてたよね〜」とかちょくちょく嫌味を言ってくるとこです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんですかね😓
    うちもまさにそんな感じです💦

    義兄はお金頂戴こそ言わないらしいですが
    いつも、お金ない〜。お金に困ってる。
    って言うらしいです…
    うちも余裕ないけどそんなの旦那は実家で言いません(義兄より年収いいのが知られてるからだと思います)
    義兄家からも次男家だから良いよねって雰囲気感じますし…

    ままりさんのご主人はその事は知ってる感じですか??

    • 2時間前
  • ままり

    ままり


    流石にここまで差がつくとなんでとか愛情違うのかなとかかんがえちゃいます💦

    うちもそんな感じです。
    母は私は結構お金あると思ってたみたいですが、ない訳ではないけど特別高収入でも余裕がある訳でもないです。
    でもうちは親にお金だしてもらうってよほどのことがない限りしないという感覚で、姉はお金ういたくらいの感覚なんですよね。。コロナ禍で会えない時も姉はわざわざプレゼント代振り込んでもらってました。


    旦那は知っていますが、親にそんな出してもらうもんじゃないという考えなので、何もいわないです。
    でも姉が親のこと悪く言ったりいろいろ避けようとしてる時は、あんなにお世話になっておいてどうかと思うとかは言ってます😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかります🤮
義実家は農家で義兄は後継で近くに住んでるので、子どものおもちゃや遊びに行ったり度々行っています。
うちも車で15分かからないくらいで近いですがそこまでもらってません。
うちの旦那には学費を返せとゆって返してますが、義兄は言われてないみたいです。
おもちゃを買ってもらったり一緒に遊びに行ったりは私もしたくないですが、学費返せは意味わからないのでいつも文句言ってます笑笑
孫にかけるお金あるなら自分の息子の学費くらい出しますよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり長男、次男の差なんですかね🫠
    うちも旦那奨学金あって、以前私が
    でも義兄もあるでしょ?って言ったら
    あると思うけどもしかしたら額が全然違うかも…って言ってたんで
    逆にそれを知ったらこわいから
    もう探らないでおこうってなりました😓
    旦那もそこまで知ったら複雑なんだと思います💦
    ほんと、甥っ子に出すなら
    自分の息子(次男であっても)の奨学金あるのに
    ちょっと金銭面で助けてくれよですよ🫩
    ママリさんのところの学費返せは
    そら意味わからないってなりますね😩💦

    • 1時間前