※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母についてです。義母(多分70近い60後半ぐらい?)なんですが認知症の疑…

義母についてです。
義母(多分70近い60後半ぐらい?)なんですが認知症の疑いがあるのかなと思います。
コロナ禍に一度癌になってから(現在は完治)性格がガラッと変わり、明るかった感じからあまり笑わなくなりました。

そして今ひとつ問題になってるのが土曜日に旦那と子どもが義実家に行くんですが、旦那が電話で家にわざわざ来なくても行くからって伝えているのに理解してるのか理解してないのか必ず毎回と言っていいほど来ます。しかもまだ起きてない7時とかに来ます。義実家から家までは歩いて5.6分で着きます。
家も散らかってるし旦那からお義母さんに朝から来ないように伝えてとは言って旦那も電話で来なくていいからとは言ってるんですけど結局何も変わらず...
元々義母はそんなガツガツした感じでもないです、ただ家に来て朝ごはん食べたりしてるのを見守りつつ旦那と子どもが準備出来次第、3人で義実家に行っている感じです。

義実家には義父と独身の義兄が住んでおり、あまり義母に対して関心を持ってくれていません、ただ義兄が様子見ている感じだと何も用事がない時に誰にも言わずふらっと外に出たりとか週に3日ほど連続とかではなく同じ夜ご飯が出てきたりとか。最近はないんですが、家にもパジャマ姿で夜8時ぐらいに翌日でもいいものを何か持ってきたりとか。

今年初めに義父と兄弟で義母のことを家族会議したことがあって義父が義母に直接病院行ってみるかみたいなことを伝えたんですが、義父が伝え方が不器用というのもあり義母は行かないと怒ってしまったみたいで。

やはり認知症の疑いがあるのか...
認知症なら少しでも遅らせる薬とかあるしと思ってしまいます。
こういう経験あるとかのアドバイス等あったらなんでも教えていただきたいです。
長文すみません🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちは、実母が認知症で、施設に入ってもらってます。
実母は、自分の物忘れの自覚があったので、最初から自分で認知症の薬を飲み始めました。
今はそれから8年くらい経って、だいぶ認知症自体すすみましたが、まだ話は普通にできますし、私のことも子供のことも忘れてません。
8年たってるので、薬がなかったらもっと進んでいると思います。

今は、うちも義母が認知症の初期症状じゃないかと疑ってます。
私の夫も、変だと疑ってるのに、何もしなくて、最近イライラしてます。
病院をすすめたら、多分うちの義母も怒るとは思います。
私からなんて言えないし、義父と夫しかできないのに、何回言っても何もしなくて、もういいやって思ってしまって。
義父にすら相談してないのでイライラします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ちゃんと自覚してくれるなら少しでも薬での治療ができるしいいですよね🥺
    男の人って自分の親なのに何もないですよね💦私も何回も義母のことで喧嘩してもういいやって諦め半分になってます、でももうなんかあっても面倒みないからって決めてます😮‍💨

    • 53分前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうです!
    男の人って、そんな感じの人多いんですかね💦
    私も、何かあっても見ないって言いたい😭
    認知症疑いの義母は、まだ運転もしてるから、怖いです😣
    早く返納させたほうがいいっていうのも言ってるけど、それも動かないし😱
    忘れっぽいくらいのときから飲み始めないと、薬も効かなくなってからじゃ遅いのに😰

    • 14分前