※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職するか悩んでいます。現職は産休の1年半ほど前に入社、今年の春に引…

転職するか悩んでいます。

長文すみません💦

現職は産休の1年半ほど前に入社、
今年の春に引越し→フルリモでフルタイム復帰しました。

上司、同僚とも本当に良くしていただいています。
県外への引越しを伝えた時に、
仕事で頼りにしている、ぜひ続けてほしいのでリモート導入すると言っていただき、フルリモでの復帰になりました。
産前もサポートしていただき、人間関係的には続けたい気持ちでいっぱいです。

ただ現在は夫が開業したばかりで収入が減っています。
現職では給与が少なく手取り20万いかないこと、賞与もないため、私の年収も非常に低いです(当時は子なしで、資格取得のため、給料よりも実務経験積んだり修行のためと思い転職しました)。

フルリモも導入したばかりなので、会社側の準備ができず、仕事ができないこともあります。あちらが大変なのもわかっているので、私は仕事が早いと言ってもらえていますが、向こうの準備状況にあわせてペースを落として調整したりしています。(その分丁寧にチェックしたりはしてますが)産前の仕事量にくらべたらかなり減っていて、正直やりがいをあまり感じなくなってしまったのと、同じ給料もらってることに申し訳なくなります。
正直、家計は今カツカツですし、娘の将来の学費なども考えたら、少しでも給料を増やしたいです。

夫は年内は何とかなりそうですが、来年はわからない(そのための対策は考えていて、実施予定ではある)そうで、私が収入を増やすしかないかと転職の情報収集をしたところ、気になるところがあり、賞与含め年収が倍くらいにはなりそうです。業務自体は現職とほぼ同じ内容でした。ただ、ゆくゆくはリモートも有りですが、出社になるので家事育児(ワンオペ)との両立が難しくなる心配もあります。
そのため、応募するか悩んでいます。

ですが、私のためにフルリモ導入してくれたり、
妊娠中はかなり助けていただいたりと、おせわになりっぱなしで復帰後半年くらいで転職を考えるのも申し訳ない気持ちでいっぱいになっています…。

みなさんなら、このまま続けるか、転職するかどちらを選びますか?

コメント