※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
ココロ・悩み

2歳の娘の成長に喜びつつ、外食時にスマホを見せてしまったことを反省しています。育児の難しさや周囲の目を気にすることについて悩んでいます。

今日の反省です🤣

2歳の娘、どんどん賢くなってきて言葉も増えて嬉しい事もたくさんある
ただ、ずる賢くなってきたなと思う部分も多々・・・
今日は実母と外食に行ったのだけれど、外食先ではスマホが見れると覚えたようで、席につくなり「アンパンマンみる!」と連呼😫
騒がれるのも嫌で仕方なく見せたけど、ご飯が来ても止めれるわけなく、結局食べながらスマホ見せる事に・・・
「もう良いの今日は、大人がゆっくり食べれれば」と自分に言い聞かせながら、結果ゆっくりご飯を食べられたから良かったけど、「あーぁ、親としてダメだよなぁ・・・」とめっちゃ反省
家では機嫌良くテレビを見ていてもご飯が出来れば、泣こうが喚こうがご飯の時は見ないって決めてる

最近、特にイヤイヤ期も酷くて聞き分けが良くないから本当育児苦戦中という感じ😂
娘はすごく可愛いし、生意気になってきたなぁと思う部分も凄く愛おしいけど、区切りをつけるってとても難しい
家ならまぁ、泣かせておいてもと思うけど、出先ってやっぱり周りの目を気にしちゃって、大人しくしてくれるなら!と思ってしまう😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ~!!!
外だとスマホやお菓子で落ち着いてもらうしかないですよね😭
6歳の長女も、外食先でのご飯の待ち時間中が唯一スマホゲームできるタイミングなので、席に座ったらゲームしたい💕って言ってきます💦
6歳なのでご飯がくるまでね!のお約束は守ってくれますが・・・
なんだかなぁ~と思う時はあります😅
でも娘からしたらこのタイミングしかできない楽しみだし、そのために大人しく座ってくれてるから貸しちゃいます🤣

  • みーママ

    みーママ

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりそうなりますよね!!
    もう、大人しく座ってくれるなら良いやってなりますね😂

    • 1時間前