義実家と近い生活に悩む女性が、義母の態度と実母との違いに不満を抱いています。義母の無関心や自己中心的な行動がストレスとなり、実家が近ければ助かると感じています。現在、適応障害で休職中で、実家に戻ることを考えています。義実家と同居している方は、どのように気持ちを落ち着かせているのでしょうか。
めっちゃ愚痴です。
実家遠方で義実家と同居、もしくは義実家と近いかたいますか?どう過ごしていますか?
うちは実家が車で3時間ちょっと、義実家が車で10分の距離です。旦那は小学生からずーっと同じ市内住み、一人暮らし未経験で結婚してます。
ずっともやもやしてたんですが最近爆発しそうで。
というのが、義実家(義父他界、義母のみ)の近くに住んであげてるのに、孫と遊ぼうともしない、お邪魔してもいつもゲームばかり、料理はつくらない、次男が犬アレルギーなのに自分ファーストで犬を飼い始める(もう70なのに最後まで飼えるのか不明)、自分のことをばあばと呼ばせたがらない(ママとかお姉さんと呼びなさいという)など、気持ち悪い点がおおい義母。
一方遠方の実母はすごく家庭的で帰ったら料理を振る舞ってくれるし孫と公園にいって遊んでくれたり映画に連れて行ってくれたり喜ばせようとしてくれる。義母は長男が産まれてこのかた公園で遊んだりなど一切なし、ちなみにゴルフ三昧の生活なので身体が弱いとかではない。
実母は遠方でなにも手伝いができないからせめて料理だけでもと一ヶ月に2回ほど手作り料理や無添加の冷凍食品など送ってくれます。
もうずっとずっと、これだけ孫、家族に対する態度が義母と両親で違うので実家が近くにあれば、わたしも助かるし子供らも両親も嬉しいのになぁと思っていましたが、最近になって両親が弱ってきたのでさらに思うようになりました。
結婚して家まで建ててるので自分で無理やり納得してきたことなのですが、義母の態度をみると本当に嫌になります、うちの孫ってよくいうし、じゃあばあちゃんらしいことちょっとはしろよ!っておもっちゃいます。
うちの両親がここまで孫ファーストでなければおもわなかったことかもしれません。
今適応障害で休職中で、いままで仕事のためにいまのところにとどまっていたけど、仕事辞めて子供らと実家に帰ろうかなぁとか思っちゃってます。
やりすぎかな。
義実家と同居、近いかた、どう気持ちを落ち着かせてますか?
すごくつらいです。。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
ちーちゃん
同じく実家遠方で、義実家徒歩1分です!(笑)
私も近くに住んであげてるのにって気持ちめちゃくちゃ分かります😭
ばあばと呼ばせたがらないってキモすぎます、、ドン引きです。
私の親も孫ファーストで行動してくれます!うちの実家近くに家建てればよかったてずっと後悔です。
私も色々あり義実家嫌い過ぎて病んで一時期精神科通うほどでした。
気持ちの落ち着かせ方で言えばとにかく義実家に行かない、会わない、考えない!です!
何言われても会わないです!年末年始とかお盆とかは会いますが、速攻で帰宅します。
こんな奴らのこと考える時間も無駄だし老後なんて一切見る気ない、のたれ死んでくれっておもいます😂
ママリ
実家、片道3時間
義実家同居(しかも完全同居)でした。
我慢の限界、精神科にもお世話になって
結局、母子でアパート借りて家出しました。
それでも気を遣って週末は顔を見せていたんですが
やっぱりストレスなので
子どものアレルギーを理由に、最近はほとんど義実家に行っていません。
はじめてのママリさんも、
お子さんの犬アレルギーを理由にして
今後、行かなくていいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m
完全同居、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m私には想像を絶する大変さだと思います💦私でさえ今おかしくなってるのにママリさん精神科にいくほど辛かったんですよね。。
同居ってなんでさせたがるんですかね、自身が義母としてたのか?
うちは義母も田舎から出てきて、大変だったみたいですが、義母は義母の実家と仲悪く(半ば駆け落ちみたいに義父と結婚している)、両親大好きな私とは違うんですよね。今は気楽に一人暮らししてるけどなんなら義母の田舎に帰ってほしい(笑)義母の実母は介護状態だから介護すりゃいいのにって思っちゃいます。私なら旦那が死んで孫の世話しないのなら実家で両親の介護する。
なんだか感覚が違いすぎてつらいです。
お正月も苦痛なんです。
必ず近くの義理実家で31日1日2日過ごして私の実家には2日3日だけ、なんか暗黙の了解みたいで。
もう会わなくていいかしら😂- 10月4日
はじめてのママリ🔰
わー!同じ気持ちの方いてくれてうれしいです!!
徒歩一分、強烈ですね💦
うちはせめて車で30分くらい離れたところにすればよかったです、義父が病気になったからって近くに住まわされました、ほんま嫌。義理妹も義実家からすごく近くてほんま甘々家族やなぁって思っちゃいます。
会わないのが一番ですよね、私もいま会ったばかりだから考えてしまいます、来週は万博いくのに会わなきゃで、ものすごくストレスになるからもう仮病で会わなくてもいいかなと。
お盆、お正月いってるんですね。私はお正月だけいってますが、もう行きたくない、犬うるさいし次男可哀想だし、なんか来て当たり前みたいな態度が鼻につく、ほんまいやです。
はじめてのママリ🔰
敬老の日にお祝いで外食ご馳走したら、敬老って!みたいな失笑されて。いや立場もだけど年齢的におばあちゃんだろってムカッときました、ありがとうでええやん、両親には会えもしないのに、本当にムカつきます。
ちーちゃん
義妹も近いの尚更嫌ですね〜!!
孫にも気を遣えない人と会わなくていいですよ😭仮病使いましょ!
わかります、きて当たり前嫌です、、
うちも全然行かなかったら、あんたらは全然こない!って嫌味言われました(笑)じゃあ来たくなるような配慮と環境整えろっておもいます😂
お祝いしただけありがたいと思えやって感じですね💢ありがとうもいえないの??
うちは逆に娘がまだ0〜1歳くらいの時の敬老の日に、義実家で同居してる義祖母にお花渡したら『俺も一応敬老なんですけど」て言われました(笑)
まだ娘が小さいから敬老の日=義両親の日て認識ができてない私も悪いですが、ガメツすぎてうざかったですwwwww
あんたらは父の日と母の日にやってやってんだから黙ってろです(笑)
長文すみません😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なんか義実家はみんな近くに住んでいて大学から実家をでている私からしたら共依存すぎるとおもっちゃうんです。
そーなんですよ!行きたくなるような接し方して!とおもいます。うちは犬がいる時点であり得ないんですよね、次男アレルギーだし私うるさい犬大嫌いだし。次男のことがあるから犬飼うなら義実家いきません、お正月も外で会いましょうといってたのに次男に薬飲ませて症状でても大丈夫大丈夫っていう義母。そもそも私と両親と感覚が違いすぎてムカつきます。
それは、、どんだけ祝られたいんやって話ですね、がめつい。。義母もがめついです、なんでそうなるんだろう。
なんか近くにいて当たり前だからそうなるのかなって思います、一旦遠方に旦那も含めてうちら家族が離れたら少しは変わるんかなと思うけどなかなかできないからとりあえずはもう会わない作戦でいきます。
ほんま早く●んでほしいです。。