※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんについて教えてください!ほぼ完母で、夜だけミルク…

生後2ヶ月の赤ちゃんについて教えてください!
ほぼ完母で、夜だけミルクにしてます🍼

・授乳中に寝落ちしてしまうのは普通ですか?7.8分で咥えたまま寝てたりします。
・授乳中、しんどそうにフーフーってしたり呼吸整えようとしてますが大丈夫でしょうか?
・夜だけミルクなのですが、120ml作って60ml飲んで辛そうにするんで一旦哺乳瓶を離します。10分くらいしてまた残りを上げると飲み干しますが、このやり方でいいんでしょうか?
・120mlあげても夜だけはどーーーしても寝てくれません😂追加であげようとしても飲もうとしません。足りてないわけじゃないと思うのですが、これはもう仕方ないですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは☺️

私も第一子なので分からないことだらけでしたが、過去を振り返ってどうだったかな?と思い返してみました😌

うちの子も生後2ヶ月あたりはまだまだ体力がなくて授乳中に寝てしまう事が多かったですよ!
時間を置いてまた飲んでくれて吐き戻しがないのであればそれで全然いいと思います☺️✨
そしてうちの子も夜間にお腹いっぱいミルクをあげても2時間とかで起きてました🤣
お腹いっぱいなはずなのにお腹すいて起きてるわけじゃないのが困った!って感じで、うちの子はユニースリープという赤ちゃんの抱き枕?ベッド?を2ヶ月頃から使うようになって、そこから睡眠時間が伸びました!
もし睡眠に困っているようであればオススメです!

少しでも参考になれば嬉しいです✨

つまみ

同じく2ヶ月の母乳より混合です。

授乳寝落ち
→します!でも胸の左右入れかえたり、オムツがえすると起きるのですごく深い眠りというわけではないです。

授乳中の呼吸整え
→普段はしませんが、鼻が詰まってたり鼻水が出てる時は息継ぎみたいな感じでやります。鼻吸器をお持ちでしたら授乳前に試してみるのもアリかも。

ミルクの途中休憩
→もしまだ変えていなければ、哺乳瓶の乳首のサイズを一つあげてみるのはどうでしょう?液量が多くなってくると小さい穴の乳首ではたくさん吸わないといけないので飲んでる途中で疲れちゃうみたいです。うちも2ヶ月すぎてから変えました。ミルクを飲んでる時間も短くなって親的にも楽になりました。

夜の寝つき
→うちはスワドル使ってから夜まとまって寝てくれるようになりました。合う合わないがあるらしいので難しいですがご参考まで……。

かえる

生後2ヶ月完母です!
寝落ちあります!私は5分経ったら左右を入れ替えるのでそれで起きて泣きますが、すぐ反対を飲ませると落ち着いて寝ます🤣
昼間も寝落ちするので、寝てるのに自分で離さずおしゃぶりの代わりになってる時は口から離して、ゲップさせる事で起こしてます!
その時にあまりにもギャン泣きする時は寝かせますが、そこまでじゃない時には話しかけたりプーメリー見せたりして起こしてます!
この日中起きてる時間を増やしたら、夜まとまって5時間とか寝てくれるようになりました!