
幼児教室のベビーパークに通ってて、行くの苦痛の方いらっしゃいますか?…
幼児教室のベビーパークに通ってて、行くの苦痛の方いらっしゃいますか?
私はお試しで入って、年齢的にDクラスということでDクラスなのですが、子供が走り回ったり、眠たいらしくてぐずったりと、1時間ほんとに苦痛です。
苦痛すぎて、辞めることにしたのですが、残りの回数も行きたくなく、全部キャンセルしようかなと思っております。
まわりの皆さんは、性格なのか躾が良いからなのか、しっかりしてて、それも自分の子と比較してしまって、なんだか辛くなってしまいます。
先生は子供だから、元気でいいの!とは言ってくれますが、正直しんどいです。
これとは別で一時保育にも行かせてますが、そっちでも走り回ってるのではないかなと思ってましたが、お話ちゃんと聞いてますよ!とか、ご飯はちゃんと食べてますよ!寝てますよ!とか問題ないらしいです。
なので、月謝も高いし、一時保育のみでいこうかなと思ってます。
2歳2ヶ月の息子ですが、走り回るのってどうなんでしょうか?男の子ってそんなもんなのでしょうか?
ベビーパーク行くと、自信をなくしてしまいます。
同じような方いらっしゃったら、コメントいただけると嬉しいです。
- にゃー
コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
母子分離クラスないですか??
今3年生の子、出来は悪い、座って無い。でイライラしてと先生に言ったら母子分離クラスあるよ。離れられればの話だけど、娘ちゃんはあまりお母さんに執着も無いみたいだし、イケるんじゃない?とその母子分離クラス入れるまで休会して母子分離クラス入れました。
今子育て支援施設で働いてて、数名行ってみえますが、やはり座って無い動き回るから、辞めようかな〜とかもう今月いっぱいで。とか聞きます。
にゃー
コメントありがとうございます。
ベビーパークに母子分離クラスあるんですか?
あるなら、入れてみたい笑
というのが、どうもうちの子は、私がいるとぐずったり甘えたりするタイプなんですよね。
私がいないとこでは、よく寝ますよ!とか、ちゃんと聞いてますよ!とか言われるので。
慣れてきたらどうなのかはわかりませんが。
やはり、動き回るのが苦痛で辞めようかなーと思われる方はいらっしゃるんですね💦
ちなみに、母子分離クラスに入れられて、変わりましたか?色々聞いてすみません。
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
出来は良くはなりませんでしたよ🤣フォローバック?レッスン後にこんなに事しました。お家でもこんな事してください。と言われた事親がやって無いから😌
でも徐々に離席はなくなりましたよ。月齢が上がったのもあるかもですが。
にゃー
そうなんですね笑
なるほど!こんなことやってください!を親がやってないからってとこ、同じだ笑と思いました。
やはり、親がやらないとダメなんですね笑
でも離席は徐々に少なくなったのですね!
離席さえ少なくなってくれれば、嬉しいです。うちの子も徐々に少なくなっていってくれればです😊
ありがとうございました!