※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

【これって旦那に家事育児を求めすぎですか?】月曜日〜今日まで、私が1…

【これって旦那に家事育児を求めすぎですか?】

月曜日〜今日まで、私が1歳と0歳の子を連れて入院してました(緊急入院ではなく、元々予定していた入院です)

7歳の息子もいるので、義母が日曜日から泊まりで来てくれて買い物と食事作りと片付け、息子の小学校の送迎もしてくれました。

旦那がやったことは寝かしつけとお風呂とお風呂掃除、洗濯物の片付け、ゴミの日の把握(ゴミ出しは義母)です。


私たちが今日退院したところ、3日前に来た回覧板がカウンターに置きっぱなしでした💧
1〜2日で全部回る町内です。

息子が持ち帰った通知表も「これ確か返却不要なやつだから」とカウンターに置きっぱなしでしたが、返却するものです(期日は来週)

来週もまた入院するんですが、↑のことしっかりやってほしいって言うのは求めすぎでしょうか?
息子の歯医者さん、定期検診があり仕事半休取って行ってくれたのでこれ以上言うべきじゃないですかね🙄

コメント

ママリ

私なら言います!
普段こっちがやってるんだから、入院中だけでもせめてその位きっちりしろよと思います!
しかも義母さんが来て家事とかほとんどしてもらってますし、その位はやってもらって当然との考え方です🥹

ミルクティ👩‍🍼

予定入院なら求め過ぎではないと思います🥺

お義母様がメインでやる事ではなく、旦那様がメインでする事だと思います…🥲
事情があって自分では出来ない時にお義母様に頼むものだと思います…😭

3ママリ🔰

多分本当に気づいてないんだと思うので、やって欲しいことは箇条書きにしてお願いしますって、書き出しとけばやってくれるのかも?と思いました。

私の主観では、
きっとママリさんの実母でなく旦那様のお母様がきてくれてるので、そんなに気も使ってないんだろうし、とりあえず寝かしつけとか、洗濯物の片付けしといてくれるなら我が家はよし!かな?

気になることは紙に書いて置いておきますかね。。。