※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

小1の上の子が七田式プリントをAからやっていて、ようやくDが終わるとこ…

小1の上の子が七田式プリントをAからやっていて、ようやくDが終わるところまで来ました。
(小学生なのにDまで続けたことに関する疑問、批判などは大丈夫です)

終わったあと自宅学習を何にしたらいいか迷っています。

Z会をやっていて、今はZ会+七田式を朝学習でしています。

中学受験は考えていなくもないですが、今のところ絶対ではないです。
くもんや塾などは他に習い事を3つしているので、今のところ考えていません。

コメント

らすかる

同じものをまた始めからとかダメなんですか?
うちは七田式ではなく地域の問題集ですが、繰り返しできるように直接書き込まずノートに書いて何度もやってますよ😊

  • まい

    まい

    七田式のDを1-10までまたやるということですか?

    • 3時間前
  • らすかる

    らすかる

    そうですね。
    Dだけじゃなくてもいいと思いますが、お子さんが苦手そうなところだけとか。
    もう完璧というか、内容が幼いなと思われるなら書店などで売られている問題集を教科書に合わせて購入とかですかね🤔

    • 3時間前
  • まい

    まい

    そうですよね。
    具体的に問題集をなにをやるかの相談でした…。

    コメントありがとうございました。

    • 2時間前
  • らすかる

    らすかる

    中学受験される方は1年生の春の時点で九九もされてましたよ。
    詳しくは聞いてないですが。

    私は受験は高校からでいいと思っているので学校の授業や教科書に沿った問題集と地域独自の問題集渡してます。(メインが地域独自のものなので具体的には答えられなくてすみません💦)

    • 2時間前