※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

地方住みで自動車必須です!現在5人乗りの車2台を所有していて、将来suv…

地方住みで自動車必須です!現在5人乗りの車2台を所有していて、将来suvからファミリーカーに乗り換えようと考えているのですが、もう一台は軽自動車でも生活は可能ですか??
親族から軽自動車と交換しようかと思っていたのですが、周りから「これから家族が増えるなら、送迎で普通車必須だよ!」と言われて悩んでいます

現在子ども1人で2人目妊活中です!
3人目は今のところ考えていません!

・ファミリーカー+軽自動車のメリット、デメリット
・ファミリーカー+普通車のメリット、デメリット
など教えてほしいです!

コメント

ゆり

4人家族ならファミリーカー+軽自動車で十分と思います!😊
普通車2台持ちより税金が安いしそこがメリットかと思います!
スライドの軽自動車なら子育て中はなお乗りやすいと思います!

はじめてのママリ🔰

我が家は5人乗り(ハイエース)+5人乗り(プリウス)から
子供が産まれて(3歳+お腹に1人)
プリウスをフリードに乗り換えました!

基本プリウスでの行動だったので
スライドドアに乗り換えたくて
軽も検討して色々見に行きましたが
一台ハイエースの5人乗りなので
もう一台軽にすると4人家族で乗れるけど
手狭だと思いフリードにしました🙌
メリットは広い、長距離でも苦じゃない。
デメリットは維持費が高い事ですかね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一台ファミリーカーで6人乗り以上なら
    我が家も一台軽にすると思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子ども2人、ボクシーと軽自動車のフレア乗ってます。一番近いコンビニには車で片道15分、田舎すぎて子どもがおらず小学校は1学年一桁人数、山海に囲まれバスもほとんど通らないかなりど田舎で車がなきゃ行きていけない地域です😂

中学校も小学校もみなさん車での送迎です。
我が家はこの環境下で軽自動車ですが全然生活できてます。
普通車➕軽自動車の家庭は子どもが三人でもまわりにたくさんいます。

というのも、車必須ではあるけど運転嫌いで旦那のボクシー一回も運転した事ないしで一生軽自動車しか運転する気ないです😂

デメリットは荷物が乗らない、長距離運転するには不便なことくらいですかね。わたしは運転嫌いなので市内しか走らないので特に困ってません。旦那が土日居たら車出してくれるので🙂息子が野球していてお友達乗せたりもしますが旦那がするので困ってないです。たまに息子の野球で遠方を私が運転する時は狭いと文句は言われます😅笑

ファミリーカーと普通車2台だと税金高そうです...😖😖維持費も高いし💦タイヤ一つにしても軽自動車と全然違うので...

わたしみたいに片方は生活圏内の行動であれば軽自動車で全然苦じゃないかと思います!

なずなず

うちはファミリーカー➕軽自動車から
ファミリーカー➕普通車に切り替えます!

軽は夏が暑くてしんどいです。
今は古いアルファードとタントですが
両方寿命なので
ボクシーとルーミーに変える予定です!
ルーミーはすでに使ってますが
スライドだし、エアコンも前からしか
出ないけど軽よりは全然マシですよ!

夏がとにかく暑くて大変なので
うちはしばらくはこのスタイルになりそうです!
子供が大きくなって普通のシートベルトとかになれば軽でもいいなーと思います!