コメント
はじめてのママリ
うちは生後3ヶ月の頃、19:30に最後のミルク→20:00頃には就寝で朝4時まで寝てました🙌🏻
3ヶ月後半になってきたら徐々に後ろにずれてって、20:30頃に最後のミルク→21:00頃就寝で5:30くらいまでは寝てくれます☺️
退会ユーザー
下の子は生後1ヶ月くらいから19時に寝かしつけて朝までぐっすりです🙆♀️
上の子は生後8ヶ月で夜間断乳するまで3時間おきに授乳だったので、就寝時間が早いのもあるかもしれませんが、その子によるかなと思います☺️
朝方ぐずぐずになるなら少し遅くしてみてもいいのかもしれません😮
ただ睡眠はもう本人の才能だと思ってます笑
支援センターのママさんや友人に聞いてみても、むしろ生後3ヶ月で夜通し寝る方が優秀すぎると思うので下の子には本当に感謝してます😂
-
ママリ
才能!!間違いないです😂😂
まだ3ヶ月ですもんね!!
ネットで寝てる子を見すぎて、求めすぎてたかもしれません😣💦
少しづつ寝る時間遅くしたいなぁ、、
お風呂は何時にいれてましたか??- 10月3日
-
退会ユーザー
ネットって寝てる子多くて不安になりますよね…。
お風呂は18時20〜30分ごろで、その後授乳して就寝って感じです☺️
少しずつ遅くしてみて朝方の覚醒が減れば少し楽になりそうですね!- 10月3日
🔰タヌ子とタヌオmama
19:30~1:00or2:00寝て飲んで寝て
5:00~6:00に起床コースが下の子ですね🤔(6:00軽く授乳してそのまま起きて朝ごはんをしています)
上の子は20:00~4:00or6:00で飲んでまた寝て9:00起床コースでした。(離乳食始まるまでは💦)
-
ママリ
ありがとうございます🥲💗
1回の量どのくらいミルク飲んでた覚えてますか??🙇🏻♀️- 10月4日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
あー下に書いてしまいました!ごめんなさい💦
- 10月4日
🔰タヌ子とタヌオmama
3ヶ月頃は120~150くらいかな
上の子はもう時間きっちりタイプで昼間はずっと3時間おきに飲んでましたね😗泣くからではなく決まった時間に飲んで1時間半したら睡魔がきて抱っこ紐で30分寝て起きたら降ろして遊んでの繰り返し🤔昼間にしっかり飲んで夜爆睡😪タイプでした。
下の子は3ヶ月頃は飲みむらがひどくて100未満から120くらいを気分でちょこちょこ😗哺乳瓶拒否もありつつバラバラでしたね🤔でもよく寝るタイプ😪
-
ママリ
上の子と同じタイプです🥹🫶🏻
きっちりタイプですほんと笑
そして夜もきっちり!!!😂😂
ご丁寧にありがとうございます!- 10月4日
ママリ
うちも後ろにずらそうかなぁ...
お風呂は何時頃入れてましたか?🥺
はじめてのママリ
お風呂は最後のミルクの30分前です!
お風呂→メインの電気は消して薄暗い部屋でお着替え+保湿→10分くらい休憩(お話ししながらベビーマッサージとかしてます)→ミルク→寝付いたらベットイン😴
って感じのルーティンです☺️
このルーティンは崩さないようにしてたら夜のねんねと認識してくれたのかスムーズになるようになりました🙌🏻
うちも最初8時間寝てくれるのはいいものの4:00起きがきつかったんで、後ろにずらしたら起きる時間も後ろにずれたので、ちょっと遅くしてもいいかもです☺️
ママリ
細かく教えていただいてありがとうございます🥲💗
うちの子夕寝もしないと眠くてグズグズなのですが、、
17時以降もお風呂前まで寝てたりしましたか?🥺
はじめてのママリ
寝てます!😂
うちも夕寝がないとグズグズなので🤣
お風呂前19:30〜20:00の30分いつも寝かせてます!
起こしてお風呂に入れてます🛁
本当は18時頃には眠くなってくるのでもう少し早い18時台の夕寝の方がいいのかなと思ってるんですが、そうすると寝過ぎちゃう可能性もあるのと、大人のご飯とかがあるのでそこは起きてもらってます😂
やってみたら案外大丈夫でした🙆♀️