
早生まれの子のお母様は保育園に0歳で入れましたか?1歳で入れましたか?…
早生まれの子のお母様は保育園に0歳で入れましたか?1歳で入れましたか?
来年2月後半が予定日の初産婦です。
調べると1歳クラスは0歳からの子が繰り上がるから入りづらいと知りましたので0歳途中で入るしかないのか…?と思ってます。
住んでいるところは激戦区ではありませんし保育園空き情報を見ると1歳も0歳もたまに空いてる時があるかな?という感じです。0歳と比べると1歳のほうがあまり空きませんが。
なるべく子どもと長くいたい気持ちもありますが1歳過ぎて入れなくても大変だなあと悩んでます。
両親や義両親は遠方なので頼れません。
0歳で入るべきでしょうか?
- るか(妊娠19週目)
コメント

ママリ
1月生まれの娘がいます!
1歳3ヶ月で1歳児クラスに4月入園しました!

はじめてのママリ🔰
3月生まれ、1歳1ヶ月で1歳児クラスに4月入園です!
早生まれの子はこれがセオリーじゃないですかね!
だいたい1〜3月は受け入れしてくれないところが多いので!
でもこればっかりは園によるし、職場にもよりますね!
-
るか
回答ありがとうございます。
1歳で入るのは無理なのかもと思ってたので希望になります。
ただ正社員ではなくパートの産休育休なので早く復帰しないと申し訳ない気がして…。
なんとなく近くの園を調べる程度しか探ってないので市のサイトを見てみます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
一月生まれの息子、0歳から保育園です!
首も座ってなかったです…🥺
激戦区なので一歳だと無理な可能性たかすぎて、泣く泣くでした😭😭
でもそのおかげか、いろんな意味で強いし社交性あるし友達大好きで楽しそうだし他にもたくさん子育て悩まないです🥺💕
-
るか
回答ありがとうございます。
やっぱり0歳からのほうが入りやすいですよね…激戦区ではなさそうなんですが1人目だし加点もなさそうなので入れるか不安で。
社交性あるのはいいですね…!
どこかしら申し訳ない気持ちもあったので少し安心しました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目だし加算なくて今後は入れなかったらの不安があったので0歳で決めました…妊娠中から役所通って話聞いて産まれてすぐ郵送で二次申請した記憶です😭
同じで、こんな小さいうちから…とか申し訳ない気持ちもありましたが、早いうちからの方が生活の一部になるのか楽しくやってくれてて
家ではできない経験ばかりで良かったと思うことしかありません🤣- 1時間前
-
るか
役所でお話聞けるんですね!情報収集がてら聞きに行くのもありですね…。
保育園入れて良かったお話が聞けて良かったです😂あんまり後ろめたく思わないようにします!- 1時間前

まりまり
予定日と同じく2月後半生まれです!
4月入園で申し込みましたが入れず…
5月の途中入園で入れました☺️
ちょっとでも一緒に居たい気持ちめっちゃ分かります!
仕事復帰=保育園って決めたのに、入園決まった瞬間寂しくてめっちゃ泣いたの覚えてます😂
本当にこればっかりは何がいいのか頭悩まされますよね。。
-
るか
回答ありがとうございます。
1歳4月は難しそうですね…5月で入れたのすごいです!
初めての子なので一緒にいたい気持ちがあるんですが子どものためにも働きたいし仕事も好きなので潔く辞めよう!ともなれなくて。
産まれるのはまだ少し先ですが中々決めきれません…。- 1時間前
るか
回答ありがとうございます。
1歳でも入れるんですね!早生まれは保育園不利だと聞いてるので焦ってしまって。
1歳3ヶ月ですと育休延長して入った感じですかね?
ママリ
周りはちらほら落ちていましたが、入れました!
1月の申し込みは当時は延長希望が出せたので、1月は延長希望を出し育休延長してその次の4月でいれました!
るか
こちらも延長できるとは思うのですが、自分は正社員ではないので会社からしたらあまりいい印象にならないのかなとか考えてしまって。職場次第だとは思うんですが…。でも入れなければどのみちそうするしかないですもんね。
子どもと長く一緒にいられるのもいいなあとも思うので産まれるまでじっくり考えてみます。