※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職でのトイレ誘導に関する先輩とのやり取りに悩んでいます。先輩が見ているのに声かけを求められ、イライラしています。状況を最初から説明すれば良いのではないかと思っています。

介護職でディサービスで働いていますが、今日、理不尽なことがありました。
最後の利用者さんが帰られる前にトイレ誘導があるのですが、先輩がトイレ誘導しろって言ったので先輩がトイレ誘導してるの知ってるのに‥見てるのに‥声かけしろと言ってきました。今、パートで8ヶ月目ですが、車椅子の介助自信あるの?利用者の状態把握してるの?って言ってきたので、次の車椅子の利用者さんの時に◯◯さんトイレ行きますって言ったら‥言われたからって言わないでって‥もう‥イライラ‥
先輩見てるから駆けつけてくるのに…そんな言わなくていいと思いません?
連れてくの知ってるのに‥声かけしろとか‥状態を最初からこの方、◯◯だから気をつけてねって状態を言えばよくないです?本当やりにくい。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院で助手してた時の先輩にすーごく似てます!
イラつきますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    その後、どのように対応しましたか?🥲
    その後、言われたからって言わないでねって言われたのもあるし、先輩も忙しいそうにされてて近くにいなかったので次は勝手にしたら‥忙しいそうにされてたからって言ったらそういう問題ぢゃない。自分で考えて、もう何も言わないわ‥と見放された感じの対応されました。😅泣きながら帰りました。上司にたくさん相談してるんですが、また相談していいのか逆に問題児に見られるような気もするし‥本当イライラします。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時はやめる前で、たまたま病棟の異動があり、その先輩とは少ししか関わっていないのですが、毎日挨拶だけはめげずにしていました。
    それと、頼みごとがある時は周りに聞こえるかな〜というくらい大きな声でしていました🙌

    他の方はその先輩のことどう思っているのでしょうか?
    私の先輩は所謂お局さんだったので周りは嫌だね〜、という感じでした。
    上司の方に相談はされているようですが、あまり頼りにならなければ周りを味方につけるしかないですね🤔

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後の対処法もどうされたか教えて頂いてありがとうございます🥹✨
    私も挨拶だけは…めげずにしています。忙しそうにしていると声も出しにくいです😭💦声かけしろというなら、先輩の方から誰行く?と聞いてきたり、声かけしやすい環境を整えろって思います。

    1番のお局さんも他にいて…お局さんひとりに対してその先輩とは皆さん仲がいい印象です‥😭
    その先輩含む先輩達が私の陰口を言ってたのをだいぶ前でしたが、その先輩の発言でこの人からはこんなきいたんだけど‥って言われて知りました‥。あと、私たちはこうやって覚えたけど、こうやってしているけど‥何もできないよね‥とか言われたこともあります。何かあると私たちは、私たちはって発言も‥また私たちは、チームですよ。あなたは違うからって言われているような気がして傷ついてます‥😅

    • 10月7日