※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

計算カード、泣きながら40分以上させる夫。さすがに長すぎない?と話した…

計算カード、泣きながら40分以上させる夫。さすがに長すぎない?と話したら逆ギレされました。

娘は算数が苦手です。娘は私には反抗できますが、夫には反抗できません。
今日は私がやっていて態度があまりにも酷かったため、夫にバトンタッチしました。それは娘の希望です。

繰り上がりのある足し算でなかなか進まないため、夫ははやく言え、泣くな等言ってイライラしながらやってました。
イライラする気持ちはわかります。娘は私には感情をぶつけてくるので、反抗されるといい加減にしろ!と私も言うことあります。

ただ授業と同じぐらいの時間を責められながら泣きながらやるなんてトラウマレベルだと思います。
夫は私に指摘されたことに腹を立てて、やったらやったでこれかよ!とキレてました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

だんなさんは勉強できるんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    夫も算数苦手だったみたいで、昔の自分みたいだと以前言ってました。
    学生時代、勉強は全然できなかったようです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、勉強できないひとが関わるとややこしくなるので、公文とかどうですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当その通りです!
    公文は宿題が娘の負担になるかなと思っていたのですが、どうでしょう?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらをとるかですね、、

    • 3分前
はじめてのママリ🔰

旦那さんの気持ちもわかりますが、、

そんな状態で続けても絶対身につかないし苦手意識増えるだけですよね...
カードの答え見てひたすら覚えるのでいいんですよ😌ってうちは担任の先生に言われたので時間も測らずそんな感じです. (周りは早くできてるけど、それも気にしないでやってくださいねって🥹)