※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【産後パパ育休について】制度に詳しい方、教えて頂きたいです。15日に…

【産後パパ育休について】

制度に詳しい方、教えて頂きたいです。

15日に帝王切開予定の者です。主人が21日から来月17日まで28日間、産後パパ育休を取る予定でいます。

そこで今日、会社で総務の方、上司の方と面接があったそうです。しかし、会社で制度を利用した方はおらず(育休を取得する人が居ない)2025年4月から変わっていることも会社側は把握していない様子な上に、主人が質問すると間違っている、分かってないでしょ?というスタンスだったそうです。

主人も間違っている人扱いで疲れてしまっていて…

なんなら、給料がマイナスになるから、引き落とし出来ない分は支払いで来てもらうかもよ?と言われ、実質手取り10割についても、それは違う法律だからと言われ…疑問しかなかったそうです。
そもそも、給料ではないですよね…

・4月以降、28日間の休業終了日翌日から申請可能
・育児休業支援給付申請も行う
・社会保険料免除の申請も一緒に行う

4月から制度が変わっていると主張しても、何か言ってるの?という態度、説明だったようなのですが…

私達の解釈が間違っているのでしょうか?ちなみに私は公務員なのですが、総務の方が書類などを用意してくださり、少し記入すれば提出可能な状態になっています。何か違うものなのだろうかと困惑しています。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

コメント

みきちねす

すごく詳しいわけではないですが、はじめてのママリさんのおっしゃってるので合っていると思います!
10割いただけるはずです!!
給料がマイナスになるのはさらに意味がわからないです😓
しっかり管理している方はいらっしゃらないのですかね、、、😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます💦

    一応、担当者だという方など数名で面接だったようなんですが…

    私も自分の職場からの説明書類やネットで2025年4月からの変更点などを読み漁っているのですが😥

    何か公務員とは違うのか!?いや、国が決めたことだよね!?と混乱してしまって…

    申請手続きも帝王切開ですので、予定日よりも2週間早くなる予定ですし、出産予定日を基準に8週間後の翌日からとなると12月末…

    となると、給付されるのは1月になるぞ!と。てっきり、11月中に申請できるものと思っていたので焦ってます💦

    • 51分前