※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

専業主婦やパートの方ってご主人の希望ですか?私は独身時代からずっとフ…

専業主婦やパートの方ってご主人の希望ですか?

私は独身時代からずっとフルで働いていて産後も変わらずフルで復帰(会社的に時短やパートに変える選択肢もなく)しました。
その後転職もしましたが働き方は同じくフル正社員です。
もはやそれが当たり前の生活なんですが、子どもが小学生になり学童に預けてるけど家にいてあげたいなとも思うように🥲
年齢的にも体力的にもしんどいです😭

夫に何度かパートになりたいと訴えましたが正社員フルでいてほしいとのこと🥲
夫は単身赴任なので諸々ワンオペで私が対応です。
今年入院を伴う手術もしたり、休職もしました。

専業主婦とまでは贅沢言わないけど少し働き方を抑えたくて😭
でも理解してもらえてないんだなーと。
夫の中でもわたしが正社員でがっつり働くことが当たり前になってる…でも家のことも子どものことも私がやる。
どう訴えかけたら理解してもらえますか?😭

コメント

✩sea✩

旦那からの希望です( ・ᴗ・ )
今年に入ってからパートで転職したのですが、そちらから「ぜひ正社員で」と言われていますが、今までずっとパートだったので、フルとか残業とか、考えられないので、断り続けています💦

はじめてのママリ

育休復帰後、日祝勤務出来ないことと遅番勤務できないことからパートにならざるを得ませんでした💦
夫の転職の都合で引っ越したためその職場は辞めましたが、今も扶養内パートで働いています。
夫が家にいない時間が多いのと頼れる人が近くにいないため私のキャパだとフルで働くのは厳しいなと感じています。
単身赴任でワンオペフルタイムは尊敬しかありません...

夫の希望でパートになった訳ではありませんが、フルで働いてとも(今のところは)特に言われないです

はじめてのママリ🔰

フルで働いてるけど旦那は専業主婦やパートで全然いいよ!って言ってます😂ただ私が時間持て余して暇だからフルで働いてますが逆にパートや専業主婦で家にいてくれってずっと思ってると思いますよ(私の人生、生き方は自分で決めな。でも俺は専業主婦になってもいいと思ってるから辛くなったらいつでもスパッと辞めちまえ。なんなら結婚当初ずっと家にいて欲しいって思ってたと言われたことがあるので)

フルでいて欲しい理由はお金ですかね?その理由次第だと思うし、仮にフルをやめて生活費や貯金に変動は出ると思うけどそこをどう考えてるか具体的に話すことなのかな?と思います🤔

3kidsma

私自身の希望で専業主婦からパートです❕
夫はなんでもいいよタイプですね。

3人子供いて2番目がASDありで通院もある。3番目は幼稚園年少。
私のキャパ的にフルは無理で、子供たち3人が帰ってくる時にはなるべく家でおかえりを言いたいし、仕事でいっぱいいっぱいになって余裕無くなるのが嫌だから、週3、3.5時間のゆるゆるパートです!

はじめてのママリ🔰

結婚を機に退職して引っ越して、働こう!としたタイミングで妊娠して出産して、9ヶ月後妊娠して出産して引っ越し、妊娠出産なのでタイミング合わずで今でも専業主婦です。

旦那は働きたかったらどうぞ〜って感じです。

ままり

私もそんなに働きたくないし、夫もそんなに働かなくていいよ~って感じで専業でした!
でも別にお金持ちってわけじゃないのでお金欲しくて私も働き始めました!

6み13な1

正社員から、私の希望で専業主婦になりました。そして、夫婦の希望で私は今はパートに出てます☺️

ママリ

私は時短正社員で復帰しましたが、あまり働きたくなく…旦那は専業主婦でいいよ!って感じでした。
でも少し自分の収入も欲しくて扶養内で働いてましたが、それでもいろいろストレスありだし、旦那は家事育児しないし…で…。
旦那は専業主婦でいいって言ってるのに勝手に働いてストレスためて…仕事しなくていいって!って言われて、専業主婦になりました😅
正社員で働いてる時は、旦那にも家事育児して!私も働いてるんだから!!と言ってました!たぶんそれを言われるのが嫌で、専業主婦でいいって言ってきたんだと思います😅

ママリ

皆様コメントありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません🙇‍♀️

優しい旦那様ばかりで羨ましいです…
わたしに選択肢なさすぎて人権ないなーって思いました😂