
1歳7ヶ月、手で食べるようになりました...自宅保育です。1歳頃からスプ…
1歳7ヶ月、手で食べるようになりました...
自宅保育です。
1歳頃からスプーン→フォークの順に練習を始めて、1歳半前にはどちらもそれなりに使って食べられるようになっていました。
それが2週間くらい前から、スプーンとフォークを出しても最初の数口は使うものの、なぜか手で食べ始めてしまいます。ご飯もおかずも関係なくです。
つかみ食べできるようなものはまあいいかと思うのですが、うどんやカレーも手で食べるようになってしまい、もう大変です...
ただ、スープなど明らかに手では食べられないものはスプーンを使います。
そういうブームなのでしょうか?
みなさんのお子さん、そういう時期ありましたか?
- ななりー(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもしっかり使えるのにたまに手掴みします😂
手の方が楽だからだと思います🥹
カレー手掴みはやばいですね😭💦💦
ななりー
手の方が楽ですよねー🥹
カレーは念入りに手洗ってもお風呂入っても翌日まで匂い取れなかったです、、笑