
6,7ヶ月の赤ちゃんの体重増加について不安があります。授乳回数や成長について相談したいです。
もうすぐ7ヶ月になる、女の子を育てています!!
娘は成長が早く、5ヶ月の半ばには8キロを超えました!!そこから少しずつ、体重の増加も緩やかになり、6ヶ月になる頃には8.5キロ程でした。
その頃に、ヘルパンギーナにかかって下痢になったこともあり、その時体重が200~300グラム程減ってしまいました💦
それから3,4週間たちましたが、体重はそのままで増えていません!
6ヶ月から、体重の増加が緩やかになって月300グラム程しか増えないと聞いたことはありますが、こんなに増えないものなんでしょうか?💦
今まで、すごい勢いで増えてきたので急に増えなくなると、減っていなくても少し不安です(>_<)
離乳食はよく食べてくれます!!
6ヶ月になった頃から、朝まで寝てくれるようになり夜中の授乳がなくなりました。
そのぐらいから、おっぱいが欲しくて泣くことが少なくなってしまったので、私が時間をみて授乳するようにしています。
初めは3時間置きにしていましたが、吐き戻すこともあったので、今はだいたい4時間置きくらいに授乳しているので、1日授乳は4回です。
授乳が少ないかな?と思ったりしましたが、無理に飲ませるのも…とそのまま様子をみています(>_<)💦
皆さんのお子さんは、6,7ヶ月ごろの体重の増加はどんな感じでしたか?
- く~(6歳, 8歳)
コメント

ろみ
こんばんは
うちの娘も大きく、生後6ヵ月の体重が10.9㌔でした…
もちろん母子手帳のグラフを突き抜けていました。
そして1歳6ヵ月の検診で体重がなんと10.9㌔でした。
身長は10cm伸びていました。
だんだん動き始めて引き締まっていくので痩せこけていってるわけではないので大丈夫ですよ
しっかり成長してくれています
安心してくださいね

ちゅんたった
全然増えなかったですよー💦
その時は息子7キロなかったです(笑)
今は1歳3ヶ月ですが、8.7キロ程ですよ❤️
小さめですが、めっちゃ元気ですよ⭐️
娘さんも元気で授乳も離乳食も上手くいってるなら心配ないと思います😊
うちの子めっちゃ食べますが増えませんもん(笑)
-
く~
コメントありがとうございます‼✨
息子さんもこの時期増えなかったんですね!!
娘も離乳食をよく食べて、もっと食べたいと要求するくらいです😅
沢山食べてても増えないこともあるんですね!
その分動いている証拠なのかもしれないですね\(^^)/
それを聞いて安心しました✨- 6月18日

へる
娘が4か月半で8.0kg、6-7か月で9.5kgありましたが、現在10か月で8.8kgです。
息子も娘も4か月健診後は体重の増えは緩やかにはなってきてますね〜。
ただ、4か月頃からは動きも多くなってきてカロリー消費量が増えてくるのと、乳幼児期は縦に伸びて横に伸びない時期と横に伸びて縦に伸びない時期が交互にくるので肋骨がくっきり見えるほど痩せ細ってるとかご飯やミルクを拒否するとかがなければそのまま様子見で大丈夫ですよ〜。
息子は去年の今時期から丸一年で体重1kgも変わってませんが健康優良児ですよ♪
-
く~
コメントありがとうございます‼✨
乳幼児期って、そんな風に交互に成長する時期が変わるんですね!!
娘は体重は増えてなくても、まだぽちゃぽちゃしてて離乳食もおっぱいもよく食べて飲みます\(^^)/
動くようになると、体重の増加もゆっくりなるんですね!!✨
このまま様子を見たいと思います😄- 6月18日
く~
コメントありがとうございます‼✨
娘さん6ヶ月と1歳6ヶ月が、体重同じなんですね!!
私娘も、全然まだぽちゃぽちゃしてるんですけど、急に増えなくなったのでちょっと不安でした(>_<)
もうそろそろずりばいしそうで、最近よく動くのでそれも関係しているんですかね✨
安心しました✨