
お金の心配で2人目の子供を産むことに不安を感じています。固定費を見直し節約していますが、ストレスもたまります。将来の費用や子供への影響も気になります。同じ経験をした方の生活や意見を知りたいです。
お金の心配ばかりしてしまいます。
2人目もほしいのですが今で結構ギリギリで少しは貯金できていますが2人目も大学行くとかになったらお金払えるのかなとか、習い事とかもさせられるのかなとか、老後のお金とか、家も修繕費が必要になってきたらそれもいるし、心配しすぎなのかもしれませんが到底やっていける気がしません。
固定費は見直したり節約も頑張れるところは頑張っているつもりです。
でもやり過ぎてもストレスばかりたまるし、ここはお金かけてでもこだわりたいと思うものがあったり、難しいなぁと思います。
弟妹つくってあげたいけど大丈夫なのかなぁ、それで子供に欲しいもの買ってあげれないとかなるのは可哀想だし、と色々悩んでいます。
同じ気持ちの方、同じ気持ちだったけど2人目産んだよって方いますか?
生活はどうですか?
このままやっていけるのか不安です😥
- かぴ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちはいまお金無くても、2人目産んだら私はバリバリ働くつもりでいるので、将来のお金の心配はしてません☺️!
最近おうちを買って家具などで出費がかさんだのでここ数ヶ月はマイナスで生きてますがそれもあと数ヶ月で終わるので現在妊活中です!
いまは25歳ですがこれから先すんなり自然妊娠できるとも限りませんし、早いとこ2人ぱっぱと産んで働きたかったので!!
かぴ美さんは働かれてはいないんですか??

退会ユーザー
私もでした(><)
1人産んでそのあと不安で…
でも兄弟つくってあげたくって💦
なんだかんだ悩んだあげく
7年かかりましたが
2人目産みました(^^)
前ほど貯金はできないですが
やはり兄弟つくってよかった〜❤️
と、思います★
生活が多少きつくなっても
なんとかやっていけるもんです^_^
上の子におもちゃを買ったり
服を買ったりは
減りましたが
できるときに貯金をして〜〜
って緩く考えてます(^^)
-
かぴ
そうなんですね、なんとかやっていけるものですかね・・・。
今でもやりくりに頭を悩ませているのにオムツ代が増えたり色々すると貯金もできるのかとか不安で不安で💦
私は父母にいろんなところ遊びにつれてってもらったので子供にもそうしてあげたいです。
でもそんなこと出来るのかなーってなかなか自信がもてません。- 6月17日

姉妹ママ♡
私は2人目を産むまでに貯金したくて働き始めたのですが働き始めて1ヶ月で妊娠が発覚しました💦
いざ産んでみたら何とかなりますよ!
2人目産んでから働いたらいいと思いますし!
-
かぴ
2人目産んで落ち着いてからの方が心に余裕ができるかもしれないですね。
今頑張ってもまた妊娠したら仕事できないしなーと中途半端な立場で苦しいのかもしれないです。
早めに子供作ってお金を稼ぎにいける状態にした方がいいのかもしれないですね💦- 6月17日

amam
全く同じことで悩んでます💦
お金に関しては"なんとかなる"と思えず、きっちり計画を立てないと不安で仕方ないです😣
ずっと収入が下がらない保証もないので、計画立てたから安心ってわけでもないですが💦
2人目を産んだら、教育費・老後資金・レジャー費以外の貯蓄があまりできなくなるのが不安です。
お金の余裕は心の余裕だよね、と今日夫とも話していました。
自分達でお金の工面ができないと、後々子どもに迷惑を掛けかねないので2人目は中々踏み切れません😢
-
かぴ
そうですよね、なかなかなんとかなるなんて思えないですよね😢
旦那はそういう事あんまり考えたりしてくれなくて、現実逃避で逆にゲーム買ったりするしアテにならず私が考えないとってなります。
10年後家の修繕費も必要になってくるし、火災保険の支払いとか、年払いのものとか沢山あるし、子供ももっとお金かかるようになるとかどうやってお金工面すればいいの!?って思います。
我慢しすぎも何で結婚したのか、子供つくったのかわからなくなるし家族が可哀想なのでそういうことにはしたくなくて・・・
踏み切れないですよね😥- 6月18日

ちゃん♡
まだ産んでなくて私も同じ気持ちで悩んでます。回答ではなくすみません。
旦那も転職しようか本気で悩んでますが仕事をコロコロ変えてた為これからは変えたくないといわれました。
調べましたが子供2人を養うには最低で年収500万は必要らしいです(ノд・。)
しかもこれは最低ラインみたいです。
今の旦那は370万(・・;)
-
かぴ
最低でも500ですか😅
私もパートに行ってるので多分そのラインはいけてるとは思うんですけど余裕があるというには少なすぎてなんとか生活できてる、という状態だと毎日しんどいです😥
もっと給料あげてほしいです😑高卒なので仕方ないとは思うんですけど・・・
なので余計に子供には大学行ってもらってちゃんとお給料もらって貯金はしっかりさせておきたいと思っています😢- 6月18日

そぅ♡たぁ♡
私も厳しく貯金も無く月旦那が手取16~18万でやってます!
2人目は、欲しくて作りましたがどーにかこーにかやってますよ♡
-
かぴ
やりくり上手なんですね😭✨✨
できたらやるしかないしなんとかするんでしょうけどね😢
お金のこととかで旦那と喧嘩とかになっても嫌だしなーと思って色々悩みます😅今でも節約意識とかの違いで喧嘩します- 6月18日

ゆい
私も心配性で
お金はなんとかなるよーって
言われても
なんとかってそんなアバウトで
いいのか?って思っちゃいます。
でも子どもは計画的にいくもんでもないし、授かり物だから生める時に生みたいですね(>_<)
-
かぴ
ほしい時にできるとは限りませんしね😢
若いうちに産んでおいて子育て早めに終わるようにしたいとも思うのですがやっていけるのか自信がもてず踏み切れません😭- 6月18日

なっちゃん
はい😭同じ気持ちです。
3年間専業主婦でしたがやっぱり
旦那の収入だけじゃ生活が苦しく
4月から私もパートで働いています。
息子は保育園で保育料だけでも
月に3万ぶっとびます(・_・;
私の給料で少し貯金しようって
思っても何かしらお金は重なり
全くできないし2人目できたら
どうやって生活する?って感じです。
マイホームも欲しいですが
旦那の貯金なんて二桁しかありません。旦那は今すぐマイホーム欲しい!
って言い張りますが旦那の借金が
あるのがだいぶでかいです。
-
かぴ
保育料も高いですよね、うちも3万です💦 まだマイホームは早い段階で買っちゃったのでここからは維持費が必要なのでまだまだ貯金がんばらないとです😭
借金は返してしまわないと2人目は難しいですね😥- 6月18日
かぴ
私もそのつもりなんですけど子供が小さいうちはパートで考えてて今は扶養内でパートでています!
保育園入ったら風邪もらったりでなかなか思うようにお給料もらえないしで・・・。
あとはうちも去年12月に家建てて引っ越したので色々お金がいったりお金かかることも増えてマイナスになる月が多くて💦
バリバリ働くのは正社員としてですか??パートとかですか??
退会ユーザー
子供が小学校上がるまではパート、小学校上がってからはフルタイムのアルバイトか正社員なろうと思ってます☺️
いまの旦那のお給料だけで生活できるので私の働くぶんは全て貯金に回すつもりで☺️!!