※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目育休中です。復帰せず退職予定です。1月生まれなのですが、1月…

3人目育休中です。復帰せず退職予定です。

1月生まれなのですが、1月の入園を
就労ではなく求職で申し込みますが落ちた場合
その不承諾通知で育休延長できるんでしょうか?

不承諾通知には就労か求職とか載らないですよね🤔

コメント

陽月ママ(28)

いつ退職するかによると思います!!
1月の時点で求職で申し込みするなら
育休延長はできないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱそうですかねー?
    就労で入れた場合復帰しないので退園になっても困るしなー😭

    • 1時間前
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    1月だと入れる可能性少ないと思うのですが1月に退職される理由は何かあるんですか??
    私だったらまだ退職せず
    育休延長しちゃいます笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    退職はいつでもいいんです!
    1月の申し込みを求職にするか就労にするかどっちの方がいいのかな?と思って!
    求職で受かれば仕事辞めて職探しますが落ちた場合延長できないなら就労の方がいいと思うのですが、就労で受かってしまったら今の職場に復帰しないので内定取り消しになるよなー?とか悩んで🤔

    • 1時間前
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    それなら就労の方が良いかと、、、
    育休延長を望んでるなら、
    保育園を調べて空きのない保育園に
    応募して、不承諾通知書で
    延長できますし👌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子達も早生まれでことごとく1歳は落ちてるので大丈夫ですかね😂
    あと1.4月同時申し込みなので1月は就労で4月は求職ができるのか、とかモヤモヤ考えてて〜
    役所に聞くのが早いんですけどね🥹4月には入れないと上の子達退園になるのでもうよくわからなくなってきて🫠

    • 1時間前
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    就労で入ってすぐ仕事辞めても
    すぐに退園にはならないと思うんですけど😭💦
    昔と今は違いますが
    私の時は2ヶ月までって言われました!

    • 52分前
ままり

1月生まれです。
延長するための書類に、不承諾通知の他にも
申請書類のコピーの提出も言われたので市の申請書類の様式によっては就労か求職か見られると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに今年から厳格化してコピー必要とか言われてましたね...!忘れてました💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    保育園入れてなくて延長できなかったら意味わからんすぎですけどねぇ😂
    厳格化勘弁して欲しいです🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理由はなんにしろ延長してほしいですよね🫠🫠

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    妊娠・出産を経て働きにくくなる人とか仕事変えないといけない人もおる中なので転職とか、どんな理由でも出してもらいたいですよね🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそうなんです😭!
    私は二人目復帰後しばらくしたら片道20分→1時間50分のところに異動させられて。もはやいじめでは?と。
    なのでもう辞めたいのですが本命は4月入園なので、ケチですが2ヶ月だけ延長できたらな〜と😭

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    ええええええ☹️
    それは酷すぎます🥲🥲
    そんなん辞めるしか選択肢ないですよね
    でもそんなんで辞めるのに育休も貰えなくなるとか意味わからんすぎです😔

    全然2ヶ月延長したいはケチじゃないと思いますよ!貰うべきもんやと思います🥲

    • 42分前