
出産予定日から2ヶ月後に体外受精の胚盤胞たちの期限が来ます。何も考え…
出産予定日から2ヶ月後に体外受精の胚盤胞たちの期限が来ます。
何も考えないなら二人目チャレンジしたいですが、年齢体力金銭的に1人かなと思ってます。
旦那も色んな面から1人かなと言っていて更新はしなくていいのではと言っています。
私は破棄するのに抵抗があり一度は更新したいと思っています。。
けど旦那は、1人と思ってるなら更新料金を産まれた子に使ったほうがいいよと言います。
言ってることは十分分かりますが…産まれました!はい、他の子たちはさよなら!と切り替えられないなと。。
他の胚盤胞を移植したら育つのかは不明ですが。
1人と決めていたら産まれたら更新せず破棄を選びますか?
いつかは破棄しなければいけないので、金銭的にもそうですが胚盤胞たちも無駄に待たせてしまうので2ヶ月後の破棄が正しいかなとおもいますが🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)

まめまめ
更新費用も安くはないので、廃棄します😥
私自身、子どもは2人と思っていて、第二子妊娠中の7月に更新期限、出産予定日が9月で迷いましたが(無事に生まれてないのに廃棄して何かあったらどうしよう…と思っていました)廃棄にしました。
コメント