※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の祖父が癌で入院しました!もう80過ぎてます!私自身そんな特に感情…

旦那の祖父が癌で入院しました!もう80過ぎてます!
私自身そんな特に感情はないので、お見舞い行く必要あるのかな?て感じですし子供が小さいので一緒に連れて行くことはできないから尚更私に会いたいとかじいちゃんもないと思うんですけど、旦那がお前も顔出せって言ってきます。
1回ぐらいは行こうかと思いますが、私が冷たいのでしょうか…
正直私の祖母が入院したりしても別に旦那に見舞いに来て欲しいなど全く思いませんし、実際私の母が入院した時も旦那はお見舞いきたことありません。
みなさんはどうされてますか?

コメント

ママ

私は旦那の祖父が嫌いだったので一度も行かなかったし最後合わせたい人いたら〜となったときも行かず娘も連れて行かせなかったです。

特別関係が悪いわけでなければ嫁として最後の一回くらいは嫁仕事だと思って見舞いに行ったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!確かに私も嫌いならそうしてます!

    はい、特別仲が悪いわけではないので最低限の嫁仕事はしようと思います!ありがとうございます🌟

    • 1時間前
mama

こういうのは価値観ですので、何が正解とかではないと思っています。
ただ、相手や周りにどう思われるか、どう言われるのかわからないので、1回は行きます😌
1回行っとけば文句言いにくいと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    価値観ですね。

    はい!1度行っておきます!!ありがとうございます🌟

    • 1時間前
ママリ

同じ年に私の祖父と夫の祖母が立て続けに亡くなりました。2人とも入院中に亡くなりました。
入院していた祖父のお見舞いに行けとは言いませんでしたし、夫からは行こうか?と言われましたが2人に元々そこまでの付き合いがあるわけじゃないし、お断りしました。危篤の時も私だけ向かいました。
同時期くらいに入院していた義祖母へのお見舞いも、子供は小さいから行っても会えませんし誰かに預けて行くにも遠方だったので、夫経由でお断りしました。毎日が危篤みたいな状況でしたが…。葬儀も遠方だったし当時2人目妊娠中だったので夫のみです。
子供連れて行くのも大変ですし、よっぽどなんかお世話になったとか、義父母がどうしても来いとうるさい訳じゃないなら無理して行かなくてもいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

1回顔出せば十分です!

2回目以降一緒にと言われたら

◯◯(旦那さん)に会えて義祖父さん嬉しそうだったよ。
家族水入らずで会ってきな。
とでも言っておきます。