※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

喪服での電車移動法事があって電車で片道2時間の距離で移動します参加す…

喪服での電車移動


法事があって電車で片道2時間の距離で移動します
参加するのは、私だけです

まだ暑いので(予想だと最高気温28℃)羽織ものあってもいらないですかね?


近場なら喪服のまま移動でもいいのですが、片道2時間かかるのと靴はパンプスが慣れていないため持っていって現地で履き替えます。
喪服のジャケットもこの時期は必要ですか?真夏なら喪服のワンピースだけでもアリでしょうが、持って行ったほうが良いですかね?

色々と荷物が多くなりそうで、ロンシャンLサイズのトートバッグに法事用のバッグやパンプス、ジャケット等を入れて移動はおかしいですか?


行きは喪服で、できたら帰りは私服で帰りたいとも思うのですが‥
さすがに荷物多すぎですかね


現地に着いて、法事やお墓参りなどの移動は車です

コメント

ままくらげ

真夏でもみんなジャケットを着てましたね。真夏でも着てと親にも言われてます。
ただみんな現地まで手に持ったりして移動しました☺️

持てるなら私服を持って行って良いとは思います。
泊まりで行かなくては行けない時などはそれ以上の荷物になってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャケット必須なんですね。真夏は着たことなかったです
    持っていこうと思います

    • 57分前
ママリ

先日真夏に法事がありましたが、中はめちゃくちゃ冷房効いてて寒かったので、ジャケットはあった方が良いです💦
帰り私服もありだと思います!ワンピースなら嵩張らないし着替えるのも楽かなと思います😌
トートバッグは控室に置かせてもらえるので、どんなものでも大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん私服でワンピースって持ってないんです😅
    ワイドパンツかロングスカートしかなくて‥ 荷物ですね

    • 56分前
ままり

ジャケットは持っていきます。

電車ならコインロッカーありませんか?
降りた駅のロッカーに私服とか必要ないもの預けるのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    降りる駅と、食事後の最寄駅が全く違うんです。なので、荷物は車に乗せておいてもらうか、持つしかないです
    お寺、お墓、食事の場所が全部車で20分くらい離れているので

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    駅が違うならコインロッカーは難しいですね💦

    私服は薄いもので最低限にして(軽いワンピースとか)荷物積んでもらっとくと思います。

    • 1時間前