
社会不安障害という精神疾患があります。20代の時に発症してよくなった…
社会不安障害という精神疾患があります。20代の時に発症してよくなったり悪くなったりを繰り返しています。今現在は通院はしていません。
最近また調子悪く、義実家に行くときなど緊張するようになってしまいました。行く前に緊張感が高まりしばらくすると落ち着くんですが久々の感じに落ち込んでいます。
こういう持病とかって、義実家に伝えた方がいいのかな?と迷います。精神疾患ある方どうしてますか〜?オープンに話してますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不安障害持ちです!
義実家には話してませんでしたが、夫に付き合ってる頃に話したら勝手に伝わってました😂
義実家に伝えるかどうかは、旦那さんに相談してみるのが良さそうに思いますが、どうでしょうか🤔もし偏見の強い人が義実家にいればトラブルにもなりますし…

ママリ
私も結婚前から精神疾患がたくさんあるのですが義実家には隠しています。
ただ働いていないので、その事を聞かれると困ってしまいます。適当に流すか嘘ついてます💦
幸い遠方でほとんど会わないのでバレていません。
主治医からは伝えた方が会う時気を遣ってもらえると勧められていますが…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。中々言いづらいですよね💦
主治医の先生!私も前に同じようなこと言われました笑
そうそう言った方がきっと楽なんだろうなぁーと思いつつだらだら時が過ぎていってます。。😞
私は旅行とかも時々行っていたので、この緊張する感じが出ると一緒に行くのが億劫になってしまい。。もういっそ話したほうがいいのか?と迷っていました😣- 1時間前
-
ママリ
義実家は夫の兄弟が精神疾患で家族が苦労したようなので、マイナスイメージにならないか心配で言えていません。
久しぶりにお正月に会う予定なので今から不安で緊張しています😭
一度やっぱり行きたくないと夫に相談すると怒られてしまいました😭
頓服たくさん持っていくしかないです…
話した方が楽ですよね😖- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。でも身近な家族にそういう方がいれば理解はしてくれそう!と私なんかは思ってしまいます。
でもマイナスイメージ分かります。
私のこの病気は人目を気にする病気と主治医から言われたことあります。
まさに。って感じです😅
行きたくないですよね。あの緊張感を味わいたくない🥲- 1時間前

初めてのママリ🔰
私も同じ精神疾患です🥹!
行く時に緊張するのが当たり前すぎて、普通の人はしないんですかね😂?ひどい時は頓服飲んで緊張する場に行ったりします😭💦
私は義両親に話してます!社会不安障害になってから会食恐怖がものすごくあって、外食がきついので結婚してしばらくした後に伝えました🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね🥺
中々リアルでは会わないので、コメント頂き嬉しいです☺️
私の緊張は、えずく症状が現れてたまにですが実際吐くまでなったりするのでやっかいです💦前に貰った頓服お守りにしてます。
特に歯医者が苦手🦷
話してるんですね👏
わたしは義理実家は全然嫌いではなく、旅行とかも行っていたので、もうこの際言ってしまったほうが楽なのでは?と思ってきたんですが、結婚前に言わなかった罪悪感があり、どう思われるか怖くて一歩踏み出せず。。🤣- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
わ!私もえずくです😂吐きます!笑
ほんと嫌ですよね😭緊張するとオエっとなるので、、
仲がいいというか、そこまで気を遣わない関係性なら話したほうがスッキリすると思います🥹!最初の方はご飯行こう!といわれると途端に気持ち悪くなり、夫にもう帰るよ!と断らせてましたが、、実は😭と話したら全然え!そうなの!?じゃあとりわけできそうなお店とかの方がいい?って探してくれるようになりました(1人これは食べてね!みたいに決まってるのが苦手で)!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
え!同じなんですね🥹
なんか嬉しい🥹←
あの吐く感じ嫌ですよね🤢
そうそうそうそう!!
ザ会食!みたいなのが嫌ですよね。
残せないプレッシャー。。みたいな💦
バイキングとか、居酒屋みたいなとこなら全然大丈夫なんです🙆♀️
やっぱり言ったほうが良さそう🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
旦那に相談。そうですね!
偏見強い人。どうなんだろ😣みんな会う時はいい人にみえます。笑