
義実家が九州で私の家族が関東なのですが、3年前に結婚を前提に付き合う…
義実家が九州で私の家族が関東なのですが、3年前に結婚を前提に付き合うってことで旦那が上京してくれて関東で今過ごしてるんですが、色々あり、義実家の近くで生活する方が子育てするにはいいよねって言うことになり、九州に引っ越す話を最近し出したのですが私は義実家のいる九州に住みたいのですが旦那はどっちでもいいって言っていて、私の好きなようにしてと丸投げなのですが私的には旦那にもちゃんときめてほしいし、今後の人生が変わるかもしれないことなので。それでも旦那はどっちでもいいの一点張りで、私の家族は旦那が関東に上京した時に私の両親に「九州には帰らない」って話をしていて、でも今九州に住むって話をしてるから本人の口から九州に帰って生活するってことをちゃんと聞きたいって父親は言っていて、でも旦那はどっちでもいいって思ってるからそれに対して旦那は怒っててこのままだったら話し合いをした時に絶対私の両親と旦那で揉めるし、どうしたらいいかわかりません。
旦那は私の親がおかしいの一点張りで、義母も私の両親に怒っていてそんな私の両親おかしいこと言ってますかね?💧
第三者から見てどう思いましたか?
- あお(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然おかしいと思わないですけどね…💦
環境も一気に変わるし親御さんときちんと話しをするべきかと思います!
それより旦那さんのどっちでもいいって言う方がどうかと思います🥺

ゆき
旦那さんがどっちでもいいって言ってて、主さんのほうが九州に住みたいって言ってるんですね😳
旦那さんがどっちでもいいっていうのなら関東のままでもいいのに、九州に行きたい理由ってなんなんでしょう🤔
お父様の言い分も分かりますが、結婚当初と状況は変わることもありますし、九州に帰らないのを条件に結婚を認める!とかじゃなければ、旦那さんが説明するより娘である主さんがまずお父様に細かい話をしたほうがいいのではないかとも思います。
それぞれの価値観ですが、同居してるのではないのなら、そもそも引っ越しのことを事前に親へ話すことを私はしないなあと思います。
決定してから話すと思います!

ママリ
書かれている内容からだと、私はあおさんの両親の言い分が理解できないです💦なので、旦那さんよりの考えです。
ご両親の意見は、端的にキツイ言い方で言うと、「話が違うよね?それならしかるべき説明して筋通せ」ってことだと理解してます。
でも、今回旦那さんの希望で九州で暮らすわけではないので、旦那さんに説明を求めるのは意味がわからないです💦
子育てのために九州がいいとあおさんが考えたなら、それ以上の理由はないので、ご両親はそれで納得するべきかと。
仮に、「義実家に何かあって助けるために九州に住みたい」など旦那さんの意思での引越しなら、もちろん旦那さんから説明するべきだと思いますよ。
旦那さんが「どっちでもいい」という態度を取るのも、子育てのためだとしても「旦那さんが賛成した/旦那さんが決めた」という事実があると、あおさんの両親が「話が違う」と言ってくるのが見えているから嫌なんじゃいかなと思います💦
旦那さんにちゃんと考えて決めて欲しいなら、あおさんが両親から旦那さんを守るという姿勢を見せ、両親は私がなんとでもする!旦那くんに嫌な思いはさせない!だから本気で2人で家族のことを考えよう!と旦那さんの味方になる必要があると思います☺️
コメント