※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーリー
子育て・グッズ

現在生後3週間の娘がいます。産まれたばかりから、母乳を飲ませても嫌が…

現在生後3週間の娘がいます。
産まれたばかりから、母乳を飲ませても嫌がって泣き出してしまい、今だに嫌がって中々吸ってくれません。
そのため哺乳瓶のみで今のところ対応して、赤ちゃんも
嫌がっていません。

赤ちゃんは母乳が好きと思ってたので、飲んでくれない事に
ショックを受けてますが、赤ちゃんが嫌がるなら毎回飲ませなくていいやと思い、母乳を飲ませようとする回数を減らしてしまいました。そしたら母乳が出なくなってきてしまいました。

もう、母乳をあげるのを諦めた方がいいのでしょうか?
私としては少し母乳も飲んでもらいたかったという気持ちはあります。もう出なくなってきてしまってはいるので、諦めざるをえないのかもしれませんが…。

コメント

ままり

搾乳したものを哺乳瓶であげてますか?それともミルクですかね?
私は体質的に母乳が出づらくて、子供もあまり吸ってくれなかったので、搾乳したものを哺乳瓶に入れて飲ませて、そのあとミルクをあげたりしてました!!🍼

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月のままです!
私は持病の関係で母乳をまともにあげることなく完全ミルクできました。
せめて初乳だけでも、、、と思い悩んでいたし、今でも母乳をあげたい!という思いは拭いきれません。母乳をあげたい。と思うのは、子供を愛している母の想いなんだと思います。

その思いを断ち切ることは難しいのかもしれません。
私は逆の発想をして、気持ちに折り合いをつけています。
ミルクだと、誰でもあげられる!おっぱいトラブルにならない!飲んでる量が見てわかる!もしもなんらかの原因で母乳がでなくなっても、大丈夫!むしろ哺乳瓶拒否になるほうがいざという時困る!

私も何度も何度も悩みました。少しマーリーさんとは違って母乳分泌過多のタイプで、出ているのに持病の関係であげられない。とっても悔しかったです。母乳パットも追いつかないほどぼたぼたと垂れ落ちる母乳をみて、むなしくなりました。それでたくさんの人に相談しました。いつも言われたことは、ままが楽になって、笑顔だったらそれでいいんだよ。って事です😊

私の体験談でマーリーさんの心が少しでも楽になるといいな。
マーリーさんが子供と真剣に向き合い、子供を愛しているからこそ悩むんですよね。
その思いや愛は、ちゃんと子供に伝わっているから大丈夫!