※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さんとかがよく使う「感染症」っていう言葉は、診断名がついて登…

保育士さんとかがよく使う「感染症」っていう言葉は、診断名がついて登園届が必要な感染症のことを指してるんでしょうか?

鼻風邪で受診してその結果を伝えて、「感染症じゃなくてよかったですねー!」と言われたりするんですが、鼻風邪は感染症だけどな…と思ったり…
鼻水出て熱なくて元気で一応受診してって感じの時も「感染症じゃないか診てもらってください」と言われたんですが、風邪は感染症ですよね?
インフルとかコロナとか、名前のつくものを感染症と呼んでるだけでしょうか?

コメント

MOM

感染症=出席停止のものって感じですかね🤔?
うちの園では感染症っていいませんが😂

まる

保育士さんの表現にモヤる事ありますよね😂
仰る通り、ただ原因菌・ウイルスが特定できてないだけで風邪は感染症です。
インフルとか溶連菌とか、特定できて名前がついたものだけじゃないです😂

ただ、まぁ原因菌は特定できず鼻水だけなら、花粉やハウスダストなど、アレルギーの可能性もあるので感染症と言い切るのも違う気はします😂

たか

咳、鼻水の風邪も、お腹の風邪も移るものは感染症ではありますが、登園届が必要になるものを主に感染症と呼んでいます。
感染症だと、貼り紙で全クラスにお知らせできるため、診断してもらえたら教えて欲しいですね。なので、そのように伝えているのだと思います。