
ご自身やご家族が胆石で入院し切開手術(?)などされた方いますか?または…
ご自身やご家族が胆石で入院し
切開手術(?)などされた方いますか?
または詳しい方いたらお願いします💦
入院してどんな流れで
退院までどのくらいかかりましたか?💦
またその後はどんな感じですか?
体調など…
実母がずっと胃の痛み?みたいなのがあり
9月28日(日)の夜に痛みが酷く倒れかけたので
救急車を呼びそのまま入院になりました。
MRIでいしが見つかり胆石との事で
カテーテル?をしていま胆汁を出してるところで
あとはそれを検査に出して
ガンがないか?など調べてガンがあればまた別ですが
なくても胆石を出すのに切開して広げるのと
胆嚢?を摘出する手術があるようです💦
色々と心配だらけなんですが
ガンがなければ基本的には元気に退院すると思って
大丈夫ですかね😭😭😭
- Pipi(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

3児mama
約3年前に胆石で胆嚢取りました🙋🏻♀️(腹腔鏡)
記憶としてはもううろ覚えですが、母に送ったLINEのトークを遡りながら答えられる事は答えます🤗
朝、立っていられないほどの痛み→波があって落ち着いたタイミングで一旦仕事に行くけど立っていられなくて病院直行→血液検査で数値が激ヤバ→症状と血液検査の数値からして胆石疑い→エコーで胆石が原因と分かる→痛みがあるうちは胆嚢を取る手術は出来ない(抗生剤と痛み止めで耐える)→石が胆管に詰まるとヤバいので経過観察のために入院で絶飲食(土日を挟んで5泊6日)→詰まることはなく血液検査の数値も戻ったので一旦退院
2ヶ月後、4泊5日で手術。全身麻酔で約3時間。
今は特に何とも無しです🙋🏻♀️
Pipi
詳しくありがとうございます🙇♀️✨️
最初に入院された時は1週間くらいで退院できたんですね👏
それぞれ症状などでも変わるとは思いますが母の入院は長めなのかもですね…!
3児mamaさんはガンの可能性だったり、
そうゆうのも調べたりもされましたか?
手術が2ヶ月後とのことですがその間は痛みなどは大丈夫でしたか?🥺
手術後は特に何も無いんですねε-(´∀`;)
未知なことばかりで色々気になることはあるんですが
なかなか言葉にするのも難しく…
失礼なところやおかしいところがあればすみません🙇♀️
3児mama
血液検査の数値が良くならないとか、飲食をしたら胆石発作が出るとかで入院日数は延びるよ!と言われていました🥹なので数値が良くなってからの食事はシャバシャバのドロドロのほぼ離乳食でした🤣
あとは数値や症状が落ち着いたらそのまま手術という話もありましたが、子どもが2人いたので私が退院したいと言ったからというのもあるかもしれません💦(なのでPipiさんのお母様次第ではこのまま胆嚢摘出の手術をするのかな…と。)
私は胆嚢を取る手術は子どもたちの冬休みを待ちたい(最初の入院から5ヶ月後)と言ったら、その間にまた胆石発作が出たら同じ事(経過観察の入院)の繰り返しだよと言われました😭ただただ身体を痛めつけるだけ&入院費が無駄にかかるだけ、なのでよほどの事がないなら絶対早めのほうがいいです😭
食べたら胆石発作が起こるかもしれない…なので、食べるのも怖くなるし、入院費が無駄にかかるというのもあるし笑…胆石発作が起こらないように、脂質を徹底的に除去した2ヶ月でした。(2ヶ月で10キロ落ちました💪笑)
がんの可能性を調べたのか何なのか…肝臓の数値がめちゃめちゃ悪かった&肝臓に血管腫があるというので検査はしました!結果的には良性でしたが、その後の経過観察の受診は忘れたまま今に至ります😂
Pipi
母も日曜日の夜に運ばれてから絶飲食だったようですが
今日、水分はOK出たみたいなので少しづつ数値は下がってるのかもしれませんね🙂↕️✨️
絶食のあとって離乳食のようなご飯から始まりますよね😂
なるほど!
その時の状況にもよりますね!
子供がいたらいきなりの入院だけで大変だし
可能なら一旦、退院して再度整えてからがいいなとなりますよね💦
その間はまたいつくるか…と不安な日々ですよね🥲
母は仕事も休んでるので、他に一旦退院したほうがいい理由もないので
このままの勢いで手術も終わらせて元気で退院するのが1番かもしれませんね💦
結果が良好で痛みがないと経過観察の受診って忘れたり後回しにしがちですよね…(笑)
ちなみにその後は食生活気をつけたり何か意識されてる事はありますか?🙂↕️
また痛みなどはそれ以来ないって感じですかね?✨️