
寝かしつけの時に関節を触られるのがストレス🥲ほんと誰か助けて下さい……
寝かしつけの時に関節を触られるのがストレス🥲
ほんと誰か助けて下さい…
息子は私の指や手首などの関節を触ってコリコリするのが好きで、少しでも爪が伸びてると指の腹じゃなくて爪を立ててカリカリしてきたりシールを剥がすみたいに引っ掛けてきたりとかして本当に痛いし本当にストレスです。。
特に私が生理前は我慢しきれず、
「痛いんだけど!!やめて!💢💢」と切れてしまったり、
手を払いのけてしまったりしてしまいます。。
そんな自分に自己嫌悪してメンタル落ち込みます。。
この癖、何とかならないですか??😭😭😭
※主人は出張が多かったりで、寝かしつけはママじゃないとギャン泣きでそれどころではなくなってしまう為、旦那は戦力外です🥲
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も私の肩のホクロを爪でカリカリしながら寝てる時期ありました💦
それが私も本当にストレスで、毎日ブチ切れて手を払い除けて何とかやめさせました😭多分、それぐらいしないとやめないと思います、、、

はじめてのママリ🔰
うちの子も誰かの耳たぶを触ってないと駄目な子で、触られてると「イーッ‼︎」ってなってぶん殴りたくなってました。
都度やめさせても手が伸びてきて…って感じだったので、私もやり返しで娘の耳たぶ触ってました。
自分がされると嫌がるので「ママも嫌だからやめて」って言ったり、物理的に手で押さえて隠して触られないようにしてました😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ぶん殴りたくなる気持ちめちゃくちゃ分かります😇
手もほんと狂気を感じるくらい伸びてきますよね😱
物理的に触らせないと寝付くまで時間かかりませんか??🥹- 18分前

はじめてのママリ🔰
うちの子も耳を触ったりずっとしてました😩
それが終わったと思えば今は2年生ですが腕とかをひたすら撫でられます😣😣
耳の時はほんまにストレスでした😭😭
今はましやけどそれでも普通に切れてしまうことあります🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
2年生でもまだ触ってくるんですね…😱
うちの子、足でお腹とか太ももの間とか触ってきたりもするんです🥹
元々過敏気味なのか、お布団が足に掛かるのも嫌がる子で無意識に足が動くのか…😇
たまにお腹にかかと落とししてくる時もあって、もうブチ切れです😑
はじめてのママリ🔰さんの娘さんは手なので大丈夫かもですが…お気を付けて✋笑- 14分前
はじめてのママリ
同志ぃぃぃ😭😭😭😭
ありがとうございます🥹
怒るとビックリした顔もしくは悲しそうな顔をされるので…もう少し意思疎通できるまで待つしかないのかなって思ってたのですが、はじめてのママリ🔰さんはお子さんがどれくらいの時に辞めさせられましたか?🥲